サッカーで「1万人以上」、実証実験始まる 接種済みなどの観客迎え

新型コロナウイルス第6波の到来に備えつつ、コロナとの共生を模索する取り組みがスポーツ界で始まった。6日、Jリーグのルヴァン杯準決勝第1戦が行われた愛知・豊田スタジアムで、最大1万人の通常観客とは別枠で、ワクチン接種済みかPCR検査で陰性を証明した観客をいれる「ワクチン・検査パッケージ」と呼ばれる実証実験がスタートした。
欧米では導入が進んでいる。感染状況による観客制限を受けないものとして、プロ野球やJリーグなどの大型イベントで観客を増やす切り札として注目を集める。
この日は1800人を対象に1枚500円で販売。午後7時時点で728枚が売れた。専用の窓口が7カ所設けられ、観戦者は目立った混乱なく証明書などのチェックを受けていた。
今後、Jリーグでは段階的に販売数を増やす計画。プロ野球とJリーグが設置した対策連絡会議の専門家である三鴨広繁・愛知医科大教授は「制限のない通常の運営がwithコロナ時代のあるべき姿。この試みが社会を動かす原動力になるといい」と話す。=朝日新聞デジタル掲載2021.10.06
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日新聞社が運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。