目次

  1. 車検ステッカー(検査標章)とは
    1. 保安基準適合標章との違い
  2. 車検ステッカーの貼り付け位置の変更、いつから?

 国交省のポータルサイトなどによると、車検などで保安基準に適合すると、自動車検査証とともに、車検ステッカー(検査標章)が交付されます。車検ステッカーは、自動車検査証の有効期間が満了する時期を示しており、無車検運行の防止を図ることを目的としています。

 道路運送車両法66条で、自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ運行してはならないと定めています。

 保安基準適合標章とは、指定自動車整備事業者(指定整備工場)で、自動車が保安基準に適合する旨を証明したときに交付するものです。

 車検が終了してもすぐに新しい車検証が車に備え付けることができない場合、道路運送車両法により走行ができません。ただし、保安基準適合標章があれば仮の車検証として、表示することで走行できます。

 無車検運行防止対策の一環として、「自動車検査業務等実施要領」が一部改正されました。2023年2月22日に交付され、2023年7月3日に施行されます。当初は2023年1月に施行を予定していましたが、パブリックコメントを経て実施時期がずれ込んでいました。

自動車の検査標章の貼り付け位置の変更を知らせる国土交通省のリーフレット(https://www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/assets/pdf/kensahyosho_haritukeichi.pdf)

 自動車検査標章の貼り付け位置はこれまで「前方から見易い位置」でしたが、「前方かつ運転者席から見易い位置」として、運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置に表示するように定められています。