目次

  1. ユン大統領の就任機に 日韓関係が改善
  2. 経済安全保障面でも関係強化
  3. 米・日・台の半導体サプライチェーンに韓国も
  4. 中韓貿易摩擦や政権交代時に注視が必要

 日韓関係が改善に向かうきっかけとなったのが、2022年3月のユン大統領の就任です。ムン前大統領の際、日韓関係は戦後最悪とまで言われ、政治と経済の両面で関係が冷え込みました。

 ユン大統領はそれから180度方向転換し、2022年夏にマドリードで開催されたNATO首脳会合で初めて岸田総理と顔を合わせ、それ以降インドネシアで開催されたAPECなどを利用して信頼醸成に努め、2023年3月にはユン大統領が東京を訪問して日韓首脳会談が実現し、5月には岸田総理がソウルを訪問して会談しました。

 その後、ユン大統領はG7広島サミットにも招待され、そこでも日韓首脳会談が開かれました。2ヵ月間で3回も会談が行われるのは異例です。

 日韓の間には島を巡る領有権問題、徴用工や慰安婦など歴史を巡る問題など多くの課題がありますが、ユン大統領と岸田総理も日韓が直面する未来を現実的に考え、安全保障や経済、文化や社会など多方面での日韓協力を強化していくと思われます。

 筆者が特に注目しているのが経済安全保障を巡る日韓の関係強化です。

 米中の間で半導体覇権競争が激化する中、米国のバイデン政権は2022年10月、先端半導体技術が中国によって軍事転用される恐れを警戒し、半導体関連製品の対中輸出規制を発表しました。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。