目次

  1. 国道8号上輪橋の通行止めについて
  2. 北陸自動車道の一部区間無料開放について

 通行止めとなっているのは、新潟県柏崎市上輪の国道8号上輪橋です。橋梁部材に損傷が確認されたといいます。具体的な通行止め区間は、上輪橋(長岡側)から胞姫橋(上越側)までです。

 通行止めは、2025年5月9日(金)午後3時から始まっており、解除時期は未定です。

 国道8号上輪橋の通行止めに伴う代替措置として、北陸自動車道の一部区間を無料開放しています。

 北陸自動車道の柿崎ICを「入口」または「出口」とし、その走行の「出口」または「入口」が北陸自動車道の米山ICまたは柏崎ICとなる利用のみ通行が無料となります。

• 柿崎IC⇔米山IC
• 柿崎IC⇔柏崎IC

北陸道の無料開放区間
北陸道の無料開放区間

 米山IC⇔柏崎IC間の利用は無料にはならないため、注意してください。対象区間を超えて通行する車両は、代替路(通行無料)の対象とはなりません。たとえば、北陸自動車道の柿崎ICから西山ICまで利用した場合、柿崎ICから柏崎ICの走行も含めて全区間が有料となります。

 通行止めの最新情報については、長岡国道事務所の公式サイトで確認してください。