目次

  1. 「親孝行」のつもりで家業へ
  2. 「河上くん」と呼び続けた父
  3. 息子が変えた組織と働き方
  4. 従業員が長く働くように
  5. インドネシアに単身派遣
  6. 高額投資が回収できず倒産危機に
  7. 常務昇進で身についた経営者目線
  8. 利益をあげられる仕組みづくりを
  9. 2代目の頭に浮かぶアイデア

 岡山市に2店舗、米国に2店舗の直営店を構えるおかやま工房は、全国でパン店の開業を支援する「リエゾンプロジェクト」を展開しています。

 「未経験者でも5日間でパン屋になれる」という触れ込みのもと、研修料10万円、契約料300万円で開業を支援するビジネスモデルを築きました。現在の支援店舗数は265。直近の売上高は約6億円で、約80人の従業員を抱えます。

 祐隆さんはパン職人として大阪で小さな店を構えた後、勝史さんのぜんそくの療養のため、岡山に拠点を移しました。勝史さんの成長に合わせるように、祐隆さんはおかやま工房を「パン屋」から「企業」へと生まれ変わらせました。

 2009年にリエゾンプロジェクトを立ち上げてからは事業を急拡大し、海外進出も果たしています。

「おかやま工房」創業者の河上祐隆さん(左)と勝史さん

 ただ、そんな父の背中を見ていた息子の勝史さんは、子どものころにこう思っていました。

 「パン屋の仕事は深夜3時から始まって夜も遅く、父も忙しくて大変そうでした。一緒に遊んだ記憶もほとんどありません。父からも『パン屋の仕事はしんどい』と言われていたので、自分が後を継ぐなんて考えたこともありませんでした」

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。