2025年度に渋滞を伴う高速道路の工事規制一覧 NEXCO3社が公表

2025年度に予定している東名や新東名、中央道など高速道路のリニューアル工事と集中工事のうち、工事規制による渋滞を予測している一覧表を、NEXCO東日本、中日本、西日本の各社が発表しました。
2025年度に予定している東名や新東名、中央道など高速道路のリニューアル工事と集中工事のうち、工事規制による渋滞を予測している一覧表を、NEXCO東日本、中日本、西日本の各社が発表しました。
目次
NEXCO東日本の特設サイトによると、高速道路リニューアル工事とは、NEXCO東日本・中日本・西日本などによる高速道路の大規模更新・修繕事業プロジェクトです。
以下のようなことを目的としています。
ただし、大規模な工事となるため、工事期間中は、大幅な交通規制となり、渋滞や所要時間の増加が予想されます。
2025年1月末時点の各高速道路会社のリニューアル工事予定区間と期間をまとめました。今後変更の可能性があります。
東北道: 紫波IC‐盛岡南IC (5月上旬~8月上旬)
東北道: 平泉前沢IC‐水沢IC (①5月中旬~8月上旬 ②8月中旬~11月上旬)
東北道: 一関IC‐平泉前沢IC (①5月上旬~8月上旬 ②8月中旬~11月中旬)
東北道: 大衡IC‐古川IC (5月上旬~7月中旬)
東北道: 仙台宮城IC‐大和IC (11月上旬~12月中旬)
東北道: 白石IC‐村田IC (①5月中旬~7月中旬 ②10月中旬~12月上旬)
東北道: 国見IC‐白石IC (①5月上旬~7月上旬 ②8月中旬~10月下旬)
東北道: 二本松IC‐福島西IC (①3月上旬~4月下旬 ②5月上旬~7月上旬)
磐越道: 磐梯熱海IC‐猪苗代磐梯高原IC (8月下旬~11月中旬)
東北道: 矢吹IC‐郡山南IC (5月上旬~6月下旬)
東北道: 那須IC‐白河IC (①5月上旬~8月上旬 ②9月上旬~12月上旬)
上信越道: 碓氷軽井沢IC‐佐久IC (3月下旬~12月中旬)
長野道: 麻績IC‐更埴IC (10月上旬~11月下旬)
北陸道: ①魚津IC‐朝日IC ②立山IC‐滑川IC ③富山IC‐立山IC ④金沢森本IC‐小矢部IC ⑤金沢西IC‐金沢東IC ⑦加賀IC‐片山津IC ⑧今庄IC‐武生IC ⑨木之本IC‐敦賀IC (いずれも5月上旬~8月上旬)
北陸道: ①黒部IC‐朝日IC ③富山IC‐滑川IC ⑨敦賀IC‐武生IC ⑩木之本IC‐敦賀IC (8月中旬~11月下旬)
北陸道: ②滑川IC‐黒部IC ④金沢森本IC‐小矢部IC ⑤金沢西IC‐金沢東IC ⑦加賀IC‐片山津IC ⑧今庄IC‐武生IC ⑪米原IC‐敦賀JCT (8月中旬~12月上旬)
北陸道: ⑩米原IC‐敦賀JCT (5月上旬~12月上旬)
北陸道: ⑥小松IC‐美川IC (5月上旬~通年) ※交通混雑期も実施
長野道: 岡谷JCT‐岡谷IC (5月上旬~11月下旬)
中央道: 岡谷JCT‐伊那IC (4月上旬~7月下旬)
中央道: 諏訪IC‐岡谷JCT (8月下旬~11月下旬)
中央道: 韮崎IC‐須玉IC (5月上旬‐11月下旬)
中央道: 松川IC‐中津川IC (5月上旬~12月上旬)
中央道: 土岐JCT‐小牧東IC (5月上旬~12月中旬)
小田原厚木道路: 小田原東IC‐二宮IC (4月上旬~8月上旬)
東名: 富士川SIC‐清水JCT(下り線) (2025年1月上旬~4月中旬)
東名: 富士川SIC‐清水JCT (9月上旬~12月中旬)
東名: 焼津IC‐吉田IC (2023年5月~通年)
東名: 掛川IC‐袋井IC (2022年10月~通年)
東名: 三ケ日JCT‐音羽蒲郡IC (2024年5月~通年)
東名: 大井松田IC‐足柄SIC (9月上旬~12月中旬(右ルート)、26年1月下旬‐26年4月中旬(左ルート))
東名阪道: 名古屋西IC‐弥富IC(下り線)(25年1月~通年)
中国道: 中国池田IC‐宝塚IC (2021年8月~2025年4月上旬)
中国道: 宝塚IC‐神戸JCT (2023年1月~通年)
山陽道: 岩国IC‐玖珂IC(上り) (5月上旬‐7月中旬)
山陽道: 徳山東IC‐徳山西IC(下り) (4月上旬‐4月中旬)
山陽道: 徳山東IC‐徳山西IC(上り) (11月上旬‐12月上旬)
山陽道: 徳山西IC‐防府東IC(上り) (9月下旬‐10月中旬)
九州道: 八女IC‐みやま柳川IC (2025年1月中旬~通年) ※交通混雑期も工事規制を実施
九州道: 溝辺鹿児島空港IC‐姶良IC (8月下旬~12月下旬)
沖縄道: 宜野座IC‐許田IC (2026年1月上旬~2026年4月上旬)
沖縄道: 石川IC‐金武IC (2026年1月上旬~2026年4月下旬)
NEXCO中日本の公式サイトによると、集中工事とは、道路を管理するために必要な工事を、短期間にまとめて昼夜連続しておこなうものです。これにより工事の集約化を図ることができ、工事規制回数や渋滞発生回数が大幅に減らせるといいます。
以下に各高速道路会社の集中工事予定区間と期間をまとめました。
中央道: 高井戸IC‐八王子IC (5月上旬~5月下旬)
東名: 東京IC‐大井松田IC (10月下旬〜11月中旬)
東名昼夜連続車線規制: 横浜町田IC〜海老名JCT (2024年11月〜通年)
新東名: 島田金谷IC〜森掛川IC (下り線)(2026年1月中旬〜下旬)
名神: 米原JCT‐米原IC、関ケ原IC‐八日市IC (6月上旬~6月下旬)
名二環・東名阪道: 植田IC‐名古屋西JCT、名古屋西IC‐亀山IC (4月上旬~4月下旬)
伊勢湾岸道・新名神: 亀山西JCT‐甲賀土山IC、東海JCT‐飛島JCT (5月上旬~6月上旬)
伊勢湾岸道: 豊明IC‐飛島JCT(下り線) (2026年3月上旬~3月下旬)
東名・名神: 一宮IC‐養老JCT、関ケ原IC‐吹田IC (11月中旬~11月下旬)
東名・名神: 豊田IC‐名古屋IC(下り線)、名古屋IC‐上社JCT (11月中旬~11月下旬)
関空橋耐震補強工事: りんくうJCT〜関西国際空港IC(2023年3月〜通年)
関門橋リフレッシュ工事: 下関IC〜門司IC(2024年9月上旬〜8月上旬)
リニューアル工事と集中工事では、昼夜連続対面通行規制や昼夜連続車線規制が実施されます。これにより、渋滞の発生は避けられません。工事期間中は、迂回ルートの検討や出発時間の変更などを確認してください。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。