書き損じはがき、100枚以上なら交換手数料を値上げ 2023年4月から
書き損じはがきなど郵便切手類の交換手数料について、日本郵便は2023年4月1日から、1回あたりの交換請求枚数が100枚以上となる場合は値上げすると発表しました。今後、公益事業に影響が出る可能性もあります。改定前後の種類別の交換手数料のほか、詳しい条件も紹介します。
書き損じはがきなど郵便切手類の交換手数料について、日本郵便は2023年4月1日から、1回あたりの交換請求枚数が100枚以上となる場合は値上げすると発表しました。今後、公益事業に影響が出る可能性もあります。改定前後の種類別の交換手数料のほか、詳しい条件も紹介します。
書き損じたはがきや郵便書簡、レターパック封筒、スマートレター封筒や不要になった郵便切手などは、手数料を支払えば、下記の表のように交換することができていました。
交換で得られる郵便切手類(○なら交換可能) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
普通切手 | 特殊切手 | くじ引付はがき | その他はがき | 郵便書簡 | 特定封筒 | |
普通切手 | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ |
特殊切手 | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ |
販売中のくじ引きはがき | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
販売後のくじ引きはがき | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ |
その他のはがき | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ |
郵便書簡 | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ |
特定封筒 | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ |
エクスパック封筒 | ○ | × | × | ○ | × | × |
※特殊切手……グリーティング(シール式)切手、年賀切手、寄付金付きお年玉付き年賀郵便切手、ふるさと切手およびフレーム切手。くじ引付きはがき……年賀はがき・かもめ~る。その他のはがき……絵入りはがき、エコーはがき(広告付きはがき)。
日本郵便によると、近親者の服喪のため、利用できなくなったお年玉付き年賀はがき・寄付金付きお年玉付き年賀郵便切手は、無料で通常切手類と交換できるといいます。
こうした郵便切手類を1回あたり100枚以上交換しようとする場合、2023年4月1日から手数料が次のように変わります。交換する郵便切手類が複数の種類にわたるときは、合計枚数でカウントされます。
なお、服喪による年賀はがきの交換など無料交換分の枚数は、合算しません。
このほか、交換請求で郵便切手類を提出する条件を設けることについて、総務大臣と国土交通大臣から内国郵便約款の変更の認可を受けたといいます。
1回あたりの交換請求枚数が100枚以上の場合は、郵便切手類を種類別および金額別にまとめるなど、郵便局が提出方法を指定するようになりました。100 枚未満でも、必要に応じて指定される場合があります。
指定の方法とは、たとえば、郵便切手の場合、交換を請求する人が、金額ごとに適宜の用紙に貼り、その用紙ごとに合計の金額および枚数を記載の上、提出する必要があります。
はがきの場合は、金額ごとに分け、それぞれに枚数を書いて提出する必要があります。 このほか、1回あたりの交換請求枚数が1万枚以上の場合は、日本郵便が指定する郵便局に提出する必要があります。「詳しくは、最寄りの郵便局にお問い合わせください」と説明しています。
書き損じはがきはこれまで、NPO法人などが募集して途上国支援など公益活動の原資として活用してきました。交換手数料の値上げにより、今後はこうした活動への影響が出る可能性があります。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。