【7月29日は何の日】7年前、「Windows 10」の提供を開始
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
7年前の2015年7月29日、アメリカのマイクロソフトが新しい基本ソフト(OS)「Windows 10」の提供を始めました。
最初のWindowsである「Windows 1.0」の提供が始まったのは1985年。
その後1995年に「Windows 95」、2001年に家庭向けと法人向けのOSを統合した「Windows XP」などWindowsは進化を続けてきました。
当時の朝日新聞では、「Windows 10」の機能について、
パソコンやスマホなど、どの端末も同じ「10」に統一され、同じ操作ができるようになる。作成中の文書を複数の端末で作業したり、マイクロソフトのゲーム機「Xbox」用ゲームをパソコンやタブレットで楽しんだりもできる。
朝日新聞東京本社発行の2015年7月29日付朝刊
と紹介しています。
また、そうした機能を搭載したねらいについて、
「2015年1~3月の世界販売シェアで、マイクロソフトのOSはパソコン向けで9割超あるが、スマホ向けは3%未満」
「スマホやタブレット向け市場で出遅れた危機感がある」
「めざすのは、収益源をソフトの販売収入から、ネットサービスの利用料に移すことだ」
と解説していました。
2021年6月、マイクロソフトは「Windows 11」を新たに発表しました。
「11」では、これまで画面左下にあったスタートメニューのボタンが画面中央下に移るなど、画面上の表示が一新されました。
また、グーグルの基本ソフト「アンドロイド」向けのアプリをパソコン上で動かせるようになる機能も導入予定です。
(朝日新聞社の経済メディア「bizble」で2021年7月29日に公開した記事を一部修正して転載しました)
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。