【2月2日開催】無料ウェビナー「売り上げを伸ばす展示会出展」

ツギノジダイは2023年2月2日午後5時半から、無料ウェビナー「売り上げを伸ばす展示会出展」を開催します。展示会営業コンサルタントの清永健一さんと、22年9月に東京ビッグサイトで初開催した「GOOD LIFE フェア 2022」(朝日新聞社主催)に出展した廃棄物処理会社ケイナンクリーン(岐阜県恵那市)企画室長の近江隼さんが登壇。中小企業が展示会出展で売り上げを伸ばすためのポイントについて実例をもとに語ります。
ツギノジダイは2023年2月2日午後5時半から、無料ウェビナー「売り上げを伸ばす展示会出展」を開催します。展示会営業コンサルタントの清永健一さんと、22年9月に東京ビッグサイトで初開催した「GOOD LIFE フェア 2022」(朝日新聞社主催)に出展した廃棄物処理会社ケイナンクリーン(岐阜県恵那市)企画室長の近江隼さんが登壇。中小企業が展示会出展で売り上げを伸ばすためのポイントについて実例をもとに語ります。
■日時:2023年2月2日(木)17:30~18:40
■内容
■参加費:無料
■共催:「GOOD LIFE フェア 2023」事務局
展示会営業コンサルタントの清永健一さんはこれまで、約1200社の企業経営者に展示会などを活用した営業強化を支援しています。ウェビナーでは中小企業が展示会に出展する意義に加え、展示会を売り上げアップにつなげた中小企業の工夫や、出展企業にありがちな失敗などについて、実例を交えて解説します。
ごみ処理や不用品・廃棄物回収を主力事業とするケイナンクリーンは、リサイクル技術を生かし、油汚れに強い天然アルカリ洗剤「グリポン」を開発しました。SDGs(持続可能な開発目標)への関心が高いユーザーにPRしようと初めてBtoCイベントの「GOOD LIFE フェア 2022」に出展し、グリポンの売り上げアップにつなげました。
ウェビナーでは、同社企画室長の近江隼さんが出展に力を入れる理由やブース設計の工夫、来場者の反応を見ながら変化させたプロモーションのコツなどを振り返ります。
清永さんと近江さんのクロストークで、展示会出展に関するアドバイスを送りながら、中小企業が出展を成功させるポイントなどを掘り下げます。
今回のウェビナーは、23年9月1~3日に東京ビッグサイトで開く「GOOD LIFE フェア 2023」との共催です。フェアを主催する朝日新聞社イベント戦略室が、企業の皆様に出展についてご案内します。
ウェビナーは参加無料です。展示会出展に興味がある、または迷っている中小企業関係者の皆様、下のリンクボタンをクリックしてぜひご応募下さい。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日新聞社が運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。