きっかけはTwitter投稿

 企画のきっかけの一つが、東洋電気工事3代目の合田和弘さんがTwitterで投稿したオススメの20冊です。普段から読んだ本を投稿する後継ぎも多く、ハッシュタグや記事で紹介できないかと考えて企画しました。

投稿方法

 投稿方法は、Twitterでハッシュタグを付けて投稿いただく方法と、メールで編集部にお送りいただく方法があります。ご都合の良い方をお選びください。

Twitterで発信したい方

 Twitterでハッシュタグ「#アトツギ選書」を付けて、投稿してください。投稿の中から記事でご紹介させていただく場合があります。記事で紹介してほしくない場合はその旨をご記載ください。投稿数が多い場合は、記事でご紹介する投稿を編集部で選ぶ場合があります。

メールで投稿したい方

 下記のツギノジダイの問い合わせ用メールアドレスにお送りいただければ、記事でご紹介させていただくことがあります。メールの題名に「アトツギ選書」と書き、投稿者の名前や所属企業名、オススメする本、連絡先とともに送ってください。

投稿内容

 こだわって作りたい方向けと手軽に投稿したい向けの方法があります。

テンプレートを使っておしゃれに作りたい場合

 オススメしたい本の冊数、オススメする理由の文章は自由ですが、合田さんが作成したテンプレートをお使いいただけます。Twitterできれいに見えるよう16:9の画像比率で作成しています。

 テンプレートはマイクロソフトのパワーポイント(PowerPoint)形式です。「名前を付けて保存する」ときに、拡張子に「jpg」を選ぶことで画像に変換できます。

本をオススメしたいとときに利用できるテンプレートのイメージ

アトツギ選書のテンプレート

 書籍の表紙画像(書影)は、版元がつくった会員制団体「版元ドットコム」に掲載されている場合、本の紹介のためなら引用できます。版元ドットコムによると、この書影は各出版社が自社の本の宣伝やオンライン書店での利用に自由に使って良いという契約をして出版業界の共通のデータベースに登録した画像といいます。

 クレジットの表示義務はありませんが、以下のルールを参照してください。

  • 縦横の比率を変えないままのリサイズは構いません
  • 書影を任意にトリミングするなどの改変をしない
  • 書影に含まれるイラスト・写真など一部のみを取り出しての利用をしない
  • 書影に任意の、他の文字や画像などを載せて元書影を改変しない

 版元ドットコムに掲載されていない画像は原則、出版社に書影の掲載の許諾を得る必要があります。

手軽にTwitterに投稿したい場合

 本棚に本のタイトルが書かれた背表紙が並んだところを横長の写真で撮影するか、出版元などのサイトで本を紹介しているURLとともに紹介することもできます。オススメしたい本のタイトルとその理由を一緒に投稿してください。

 下記は投稿のイメージです。