ふるさと納税の返礼品のルール

 ふるさと納税とは、都道府県、市区町村への「寄附」のことです。今は都会に住んでいる人でも、自分の意思でふるさとに納税できる制度があっても良いのではないかという問題提起からこの制度が始まりました。

 多くの自治体は、ふるさと納税の納税者に返礼品を贈っていますが、2019年6月から改正地方税法で、以下のように定められています。

  • 返礼品は返礼割合3割以下とすること
  • 返礼品は地場産品とすること

ふるさと納税の返礼品に選ばれるメリット

 ふるさと納税の返礼品は地場産品に限られているなか、多くの自治体では、地元の事業者から返礼品を募集しています。返礼品に選ばれるには、事業者や返礼品の要件をクリアする必要があります。こうした要件をクリアして人気の返礼品となれば、全国への販路拡大と売上の向上にもつながることが期待できます。

邑南町のふるさと納税の悩みとは

 島根県邑南町では2019年当時、町のファンを増やすため「楽天ふるさと納税」など、掲載先を増やし、ボリュームゾーンとなる1万円台の様々な商品開発を進めていました。しかし、もう一歩、納税額を伸ばす突破口となるような手法が見つからず悩んでいました。

 こうしたなか、役場の担当部署および、ふるさと納税の運営事務局に話をじっくり聞いたところ、邑南町では、2019年9月末時点で、お米の定期便がよく選ばれていることがわかりました。

 そして、もう一つのヒントは、百貨店にありました。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。