目次

  1. ニーズに合うパン粉を製造・販売
  2. 顧客の悩みと望みから逆算
  3. 修業時代に学んだこと
  4. 「人生で一番うまいとんかつ」を
  5. 経営塾講師の目の色を変えた一言
  6. ポジションを明確化して発信
  7. 「作る×売る×サービス」を提供
  8. コロナ禍で事業承継を決意
  9. テイクアウトに強いパン粉を武器に
  10. 弟と開発した「黒いパン粉」

 中屋パン粉工場は、中林さんの祖父・幸雄さんが1955年に中屋商店として創業。近隣の商店街で総菜パンを販売しました。周りの飲食店から「パンの耳が欲しい」という要望が相次ぎ、幸雄さんはパン粉製造に特化した会社を設立します。現在は従業員34人で、年間約2070トンのパン粉を製造。直近の年商は3億8千万円です。

 同社のパン粉づくりは、専用のパンを焼くところから始まります。「原材料、製法、パン粉の大きさの違い、パン1斤の耳を何面カットするのか、生パン粉か乾燥パン粉か。全ての条件をかけ合わせると理論上は4千種類を作れます」

 その中から顧客ニーズに合う約50種類のパン粉を製造。中でもパンの白い部分のみを使用した「ホワイトフレッシュ特製生パン粉」は、豊富な種類をそろえ、顧客は理想の味や食感、揚げ色を多彩に表現できます。

 取引先はとんかつ店や給食センター、総菜店など約900社で、97%が直販です。「メーカーが販売まで一貫して担うことで、顧客に最適なパン粉を提案できます」

パンを焼くところから製造を始めています(中屋パン粉工場提供)

 創業以来不変の経営理念は「自社のパン粉でお客様の悩みの解決と望みを実現すること」。「とんかつをもっとおいしくしたい」、「パン粉の選び方がわからない」といった顧客の悩みや要望を丁寧にヒアリングし、解決につながるパン粉を製造・販売します。

 「顧客ターゲットは、スキルとモチベーションが高い飲食店オーナーと料理人です」

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。