目次

  1. ナルビー、業務用スクレーパーの定番ブランド
  2. GLAYにあこがれた元バンドマン 
  3. 展示会で「新商品ある?」「ないです」に課題感
  4. 清掃の経験生かした安全なスクレーパー
  5. “受け身の営業“から“攻めの営業”へ
  6. 抵抗感のあったSNS発信 利用者が後押し
  7. 世界市場でのブランド確立を目指す

 ナルビーは、1897年(明治30年)に創業者の古川一郎さんの父が古川バリカン・枝切バサミ製作所を開業したのが始まりです。昭和のころには、子どもたちが愛用していた鉛筆削り用のナイフ「ナルビーナイフ」(当時20円)でも知られた企業です。

ナルビーナイフ
ナルビーナイフ

 現在は、スクレーパーや工業用刃物を中心に、プレスから熱処理、刃付け、研磨まで自社で一貫生産を行っています。従業員数は30人です。

 ナルビーのロングセラー商品は、ガラスやタイルの汚れを落とす業務用スクレーパーです。ビルメンテナンスやハウスクリーニングなどの清掃業界では定番品として長年支持されており、シリーズ累計100万枚を販売。国内シェア率は約80%を誇ります。

 「『これがないと仕事にならない』『清掃業界でナルビーを知らない人はいない』。この2つは、職人さんから実際によくいただく言葉で、とても嬉しく誇りに思っています」

 古川さんは、元バンドマンという経歴の持ち主です。中学時代にロックバンド「GLAY」に憧れ、バンドを結成したのを機に音楽の道を志します。大学時代から本格的にバンド活動を開始。インディーズでCDを発売し、車で全国のライブハウスを回るなど、精力的に活動を続けていました。

バンド時代の古川昇一郎さん
バンド時代の古川昇一郎さん

 そうしたなか、父から「そろそろ戻ってこないか」と声をかけられます。「いつかは継がなければ」と思っていたという古川さん。子どものころは工場の2階に自宅があり、家業のおかげで自分が育てられたという感謝の思いもあったことから、家業を継ぐ決意をします。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。