目次

  1. ETCの運用を再開した料金所一覧(7日14時時点)
  2. ETC、7日14時に復旧 原因は設備障害 

 ETCの運用を再開した料金所は以下の通りです。

ETCの運用を再開した料金所
ETCの運用を再開した料金所

 ETCの運用を再開したスマートICは以下の通りです。

ETCの運用を再開したスマートIC
ETCの運用を再開したスマートIC

 障害の復旧の目途は立っておらず、ETCが利用できない原因についてNEXCO中日本は「ETCを制御する設備に障害が発生したため」と説明しています。

 7日14時になって、すべての料金所で応急復旧作業が完了し、ETC無線通信で料金を徴収しています。本復旧に向けた作業を進めています。

 そのうえで「ETCの障害が発生していた料金所においては、そのままご通行いただいたお客さまは、通行料金はWEBでのお手続きをお願いいたします」と呼び掛けています。通行料金の支払いについては、NEXCO中日本の公式サイトへ。

 一部時間帯で料金所で配布していた通行料金支払のチラシは、支払いの手続きの期限および現金精算で銀行振り込みの場合の振込手数料に関する記載がありましたが、NEXCO中日本はこれを修正し「記載によらず振込手数料は弊社で負担いたします。また、記載の期限によらず、お手続きをお願いいたします」と呼び掛けています。