コロナで火が付いたネット食品購入

 新型コロナウィルスが爆発的に感染拡大したアメリカでは、生鮮食料品をネットで購入する人が急増しています。感染が深刻化した今春から、他人と接触しない「コンタクトレス・ショッピング」を求めて、消費者がeコマースサイトに殺到したことで起こった現象です。

 外出自粛が解禁された現在も、ネット購入指向は上向きの一途をたどり、Bricks Meets Click によると、6月の生鮮食料品のオンライン売り上げは全米で72億ドルと、昨年調査が行われた8月のデータと比べて、500%の伸びとなっています。昨年と今年で調査時期は違いますが、コロナが深刻化してから、大きく伸びたと言えそうです。

 堅調な需要の伸びの陰には、伝統的な小売業にテクノロジーを上手く掛け合わせている起業家やテクノロジストの存在があります。目新しいサービスや販路を開拓し、商品を販売するためのアプリを開発して、これまでにない買い物体験を生み出しているのです。

レストランで生鮮食料品を買う時代に

 今年4月、ボストンで食品ネット販売プラットフォーム会社「グロサリー・アウトポスト」を友人と創設したイーサン・ピアースさんも、そんなパラダイムシフトに貢献しているイノベーターの一人です。「食料品をレストランから買う」という新しい消費スタイルを普及させようと邁進しています。

「1週目の売り上げは1,000ドル。それが2週目に3,000ドル、3週目に5,000ドルと伸び、これは何か面白いことが起きているぞと思いました」 。消費者の反応について、ピアースさんはそう振り返ります。

 ハーバード大学でアート&デザインを専攻したピアースさんは、2013年に卒業してから企業のユーザー体験の設計やプロダクト・コンサルタントとしてキャリアを積んできました。今年に入ってテクノロジー系ベンチャー企業から仕事の誘いが来ていましたが、コロナ禍の影響で消滅。生計をどう立てようか模索し始めた矢先に、ビジネスの種を見つけました。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。