目次

  1. 写真より起業家にあこがれ  
  2. 倒産寸前の家業に入社 
  3. 下請けから川上の事業へ 
  4. コロナ禍で事業が「総崩れ」に 
  5. 生き残りのためM&Aを決意 

――家業にはどんなイメージを持っていましたか。 

 子供のころは仕事場と自宅が一緒で、フィルムを現像する暗室が身近にありました。現像液は臭いし、悪いことをすると真っ暗な暗室で反省させられたので、家業にはとてもマイナスイメージを持っていたのが本音です。 

 長男でしたが、両親から家業を強制されることはなく、継ぐ気は全くありませんでした。私自身は起業家へのあこがれがあり、大学卒業後しばらくは外資系の金融会社で働いていました。 

1997年にリニューアルする前の小野写真館

――その後、小野写真館に入社し、2010年に社長に就任しました。 

 26歳ぐらいのころ、母がふと、自分の前で涙をぽろっと流しながら「このままいったら写真館はだれも継ぐ人がいないし、どうなっちゃうんだろうね」とこぼしたことがありました。 

 私に継がせようというつもりはなかったと思いますが、「これもやっぱり縁なのか」と継ぐことを決めました。 

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。