デジタルツインとは 製造業の導入事例を紹介 関連企業をカオスマップ化
デジタルツイン(Digital Twin)とは、現実世界の情報をデータ化し、まるで双子のようにデジタル空間上に再現して分析や予測に生かす技術です。建設業や製造業のDXや、スマートシティの実現に向けて活用され始めています。導入事例のほか、業界を見渡せるカオスマップを紹介します。
デジタルツイン(Digital Twin)とは、現実世界の情報をデータ化し、まるで双子のようにデジタル空間上に再現して分析や予測に生かす技術です。建設業や製造業のDXや、スマートシティの実現に向けて活用され始めています。導入事例のほか、業界を見渡せるカオスマップを紹介します。
目次
デジタルツインと混同されやすい言葉として「シミュレーション」があります。たとえば、高層ビルを建設するときは、ビルの形や位置によって周囲にどのような影響を与えるかを把握しておく必要があります。
しかし、実際にビルを建てて確かめることはできません。そんなときにある条件を仮定したモデルを使えば、予測することができます。これが「シミュレーション」です。
一方で、デジタルツインの場合は、建物のデータのほか、風の流れ、人の動きなどリアルタイムの現実世界の情報をデータ化してデジタル空間上に再現することができます。そのため、従来よりもより現実に近い状況で予測しやすくなります。
デジタルツインをいち早く活用し始めているのが、製造業や建設業です。元々、3次元データを利用してきた業界とは相性の良い技術です。
たとえば、製造業では、新たな自動車や航空機部品を設計するときに、仮想空間を活用することで試作の手間を減らすことができます。
工場では、設備や機器ごとにセンサーを取り付けてデータを集めてサイバー空間上に再現し、稼働状況をモニタリングすることで、故障が発生する前に機材を交換する「予防保全」に役立つと期待されています。
↓ここから続き
建設現場でも、建設現場の資機材や作業員の位置・状態をリアルタイムに表示して作業効率を高める取り組みが始まっています。
スマートシティの実現に向けても、デジタルツインが活用されています。国土交通省は、日本全国の3D都市モデルの整備・活用事業「Project PLATEAU(プロジェクト プラトー)」を進めています。
日本全国の3D都市モデルを整備し、オープンデータとして公開することで、誰もが自由に都市のデータを引き出し、防災、まちづくりなどに生かせるようになります。すでに太陽光発電ポテンシャル推計・反射光公害シミュレーションや工事車両の搬入経路シミュレーターなど様々なプロジェクトに活用されています。
富士通は「FUJITSU JOURNAL 2020年2月25日号」で、協業先のデジタルツインの事例を紹介しています。
それによると、カラーフィルターメーカーの上海儀電の工場では、設備や機器をすべてデータ化してツイン工場として再現。各機器の消費電力やコンディションを遠隔で監視していることを紹介。技術承継の課題に対応しようと熟練工の視点を利用して技能を記録することにも取り組んでいるそうです。
米調査会社のマーケッツ&マーケッツの調査レポートによると、デジタルツインの世界市場が年38%で成長し、2026年には482億米ドルに達すると予測しています。それにはいくつかの理由があります。
まず、基地局1台から同時に接続できる端末を従来に比べて飛躍的に増やせる「5G」が普及を後押しします。さらに、センサーなどIoTデバイスのコストが下がるなかで、大量のデータの収集、通信、接続がより簡単になっています。
行政や企業がオープンデータを掲げるなかで、デジタルツインを構築するのに欠かせない3次元データが入手しやすくなっていることも普及の要因となっています。
デジタルツインのプラットフォーム開発を手がける「シンメトリー」は、関連する企業を「業界カオスマップ」にまとめました。分野別に企業名も紹介します。
XMPro
ALTAIR
ANSYS
Akselos
aPriori
Switchon
Cognite
TOSHIBA
Rockwell Automation Inc.
Fastsuite
Simularge
InfiniteFoundry
Uptake
PTC
ARAS
VIDYA
SIMENS
TWINTHREAD
TEKNA
IBM
REACH
TATA
SIMIO
ILENS
MAPLESOFT
BOSCH
QiO
CISCO
GE DIGITAL
BOEING
NEURON
ALLVISION
THOUGHTWIRE
AUTODESK
CATENDA
NEXTSPACE
DAIWA HOUSE
CUPIX
RESONAI
SMART SPACE
ONTWIN
SRINSOFT
COHESION
BIM6D
FutureFacility
GISGRO
Urban Circus
UP42
清水建設
竹中工務店
Archibus
Simplifa
TwinView
Buddy
Sensat
KDTLab
ToMap
PassiveLogic
Imerso
URBANETIC
Moicon
Microdesk
Contilio
NTTコムウェア
NTT インフラネット
Cityzenith
Visualplan
Architwin
鹿島建設
大林組
WorldLink & Company
Symmetry
Cesium
Bentley
Dassault Systems
Eukarya
HighTopo
GeoSpock
iTowns
HASH
Fujitsu
Virtual Smart City
CHAIN
HEXAGON
DATA61
SWIM
arvizio
xD
AVEVA
GRID
IES
GOVTECH Singapore
web3di
Nomoko
Headwaters
HITACHI
SEKAI
51WORLD
pratiti
社会基盤情報流通推進協議会
ダッソーシステム
SIMENS
PTC
AUTODESK
GRAPHISOFT
A&A
SKETCHUP
KODAMA
ダイテック
株式会社建設情報システム
Rebro
Bentley
Fujitsu
Fukui computer
Data Design System
国際航業株式会社
Pasific Consultants
KUMONOS
SIC桑原
朝日航洋株式会社
アジア航測株式会社
株式会社エムアールサポート
大和コンサル株式会社
TerraDrone
JRコンサル
中日本航空株式会社
日本工営株式会社
アイサンテクノロジー株式会社
TechnoBrain
Keinet
AGS
積木製作
ビッグ測量設計株式会社
建設技術研究所
Pythagoras
Leica
Twinsity
GEXCEL
RIEGL
KIMOTO
FARO
ARMONICOS
Fukui Computer
NIkon Trimble
CHESAPEAKE Technology
TOPCON
SCANX
AUTODESK
Skymatix
ELYSIUM
PIX4D
Lupos3D
MAPCOM
LATTICE Technology
MATTERPORT
ESRI
here
ZENRIN
Mapbox
国土地理院
北海道地図株式会社
OpenStreetMap
Kepler.gl
Microsft
NTT空間情報
Increment P
AccuCities
Google
Yahoo
Google Cloud Platform
Microsoft Azure
AWS
Docomo
Softbank
Rakuten
KDDI
AT&T
Vodafone
HUAWEI
LGU+
Telefunica
Verizon
China Mobile
Orange
Qualcomm
Nokia
Ericsson
SK telecom
ZTE
Telia
BT
Deutsche Telekom
Telstra
China Telecom
DENTSU
MRI
三菱総合研究所
Deloitte
HITACHI
日本工営株式会社
CTC
Yamada consulting Company
Accenture
Pacofoc spatial solution
OPTIM
Pacific consultants
Hakuhodo
Rakuten
Softbank
KDDI
Docomo
(続きは会員登録で読めます)
ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。