最高の2代目とは? 父からの事業承継やM&Aを経て消えた「気負い」
コスメ業界向けの店舗コンサルティング会社からスタートして、今はファッション・ビューティー業界向けに人材派遣や人材紹介、マーケティングなどを支援するワールド・モード・ホールディングス(東京都渋谷区)。代表の加福真介さんは父から事業を継ぎ、M&Aも含めて計3回の事業承継を経験しました。そのなかで「創業者を超えなければ」という気負いが消え、価値観を大切にする経営スタイルにたどり着きました。
コスメ業界向けの店舗コンサルティング会社からスタートして、今はファッション・ビューティー業界向けに人材派遣や人材紹介、マーケティングなどを支援するワールド・モード・ホールディングス(東京都渋谷区)。代表の加福真介さんは父から事業を継ぎ、M&Aも含めて計3回の事業承継を経験しました。そのなかで「創業者を超えなければ」という気負いが消え、価値観を大切にする経営スタイルにたどり着きました。
目次
加福真介さんが最初に事業を承継したのは30歳になった2008年5月。父である加福圭介さんが起業したアイ・ディ・アクセス(現iDA、東京都渋谷区)に入社して約5年がたった頃でした。
父は元外資系化粧品会社の営業、母は元化粧品会社の販売員、姉とその夫は繊維メーカー勤務と、コスメ業界やファッション業界の経験者に囲まれて育った真介さん。
大学3年の時に父・圭介さんが立ち上げたアイ・ディ・アクセスは当時日本に上陸して話題になっていたコスメショップ「SEPHORA(セフォラ)」の店舗運営を担っており、事業は順調に成長していました。といっても当時の真介さんは父の会社を継ごうという意思はなく、「家族とは違う道に進みたい」と、大学卒業後は大塚商会に入社しました。
しかし25歳の時に父・圭介さんが病気で倒れます。「社会人として仕事が面白くなってきた時期でしたが、ICUに駆けつけた私に、父が自分の代わりに会社の支払い作業をしてくれ、というので驚きました。すでに経理担当もいたのですが、聞けば資金や貸金庫は全て自分一人で管理しているとのこと。後で知ったのですが、知人の経営者が従業員に会社のお金を持ち逃げされたことがあり、創業間もない当時は社員にお金のことを任せられなかったようです」と、真介さんは苦笑いしながら打ち明けます。
親子の距離は、子供の頃から決して近くはなかったそうです。仕事が多忙で出張が多く、「休みの日にキャッチボールをしてくれる友達のお父さんがうらやましかった」と真介さん。
父の会社に入っても急に距離が縮まったわけではなく、いきなり東京へと飛ばされたり、他の社員の前で厳しく叱責されたり。「今なら息子をひいきしたくなかったのだとわかりますが、当時は結構こたえましたね」(真介さん)。
↓ここから続き
それでも他の社員から「社長の息子だからな」と言われたくないため、必死に結果を出そうとしました。真介さんは「部下にもけっこう厳しかったと思います」と振り返ります。
会社の事業は、コンサルティング業として設立後、顧客のニーズに応え店舗運営代行をメイン事業とし、その後販売員のキャリアを守るために、ファッション・ビューティー業界に特化した人材派遣・人材紹介へと軌道変更しました。
真介さんが営業や事業開発を担当し、精力的に働きました。少しずつ父から経営を引き継ぎ、2008年に代表取締役社長になった頃には「父を超えたい」「自分が会社を切り盛りするぞ」と意気込んでいました。
そんな時に、社内で特に優秀な、全国各地の拠点で中心的な役割を担っていた社員5人も急に退職すると言い出しました。加福さんは対応に追われました。しかも5人はその後、アイ・ディ・アクセスの競合となる会社に入社しました。
「ショックでした。後で知ったのですが、私の経営方針に反発した一部の社員が、周りに『一緒に辞めないか』と誘っていたのだそうです」(真介さん)。
父と同じようにやっていたつもりなのに、なぜ反発されたのか――。
真介さんは「当時は、会社という組織の在り方の過渡期だったのでしょう。いわゆるトップダウンの組織から、フラットな関係や横のつながりが重視される組織へ。上司が決めて部下にやらせるのではなく、むしろ上司は部下の声を吸い上げて、そこから組織の方向性を導きだす。当時の周りの経営者を見ても、同様の意見を持つ方が多かったのです」と振り返ります。
もちろん時代の変化ばかりではありません。
「父は創業者であり、部下に自分の背中を見せてついてこいというタイプでした。起業する前から社内で人望が厚く、後輩から慕われるタイプだったようです。一方、私は『社長の息子』というだけ。父と同じようにやっても上手くいくわけがない。その頃から、父とは違う経営者を目指すべきだと気づき始めたのです」と、真介さんは話します。
自分はどういう経営者を目指すべきか。試行錯誤を繰り返していく中で、真介さんはM&A(企業の買収・合併)による事業拡大を検討していました。そこで候補として紹介されたのが、ファッション業界専門の広告代理店アイ・アドバタイジング(現アイアド、東京都渋谷区)です。
2013年当時で35年近い歴史を持つ老舗でした。創業者だった社長の前野正さんは引退を考え、会社の売却先を探している最中でした。
ファッション業界を顧客とする事業を展開している会社同士、親和性が高いと考えたのですが、一つ心配事がありました。前野さんは会社の売却を考えているものの、M&Aの話で好条件を提示されても「気に入らない」と言って、すべて断っているというのです。
初めて会った日、経験豊富な辣腕経営者らしい雰囲気の前野さんに、真介さんは少しだけ気圧されたそうです。しかし、前野さんから「何のためにM&Aをするのか」と問われ、真介さんは「ファッション業界専門の人材派遣・人材紹介事業だけに頼っていたらいつかダメになる。社員にも、お客様にも、関わる人すべてが安心してくれるような企業になるために、様々なニーズに応えられるような幅広いサービスを提供したい」と正直に打ち明けました。
それを聞いた前野さんはただ一言、「それや」と答えたといいます。
その後、1年にわたり、真介さんは前野さんとの会食に同席したり、アイ・アドバタイジングの社員に引き合わされたりしながら交流を続けました。
「私自身、アイ・アドバタイジングをグループに迎えるにあたって、自分との相性を見極めたいと思っていました。素晴らしい実績を持つ会社ですが、そこに惹(ひ)かれて買収しようと考えたわけではありません。前野さんや社員の皆と付き合っていく中で、『社員やお客様、関わる人々に長く愛され続ける会社でありたい』という価値観を共有できると感じたから、仲間として一緒にやっていきたいと思ったのです」
前野さんも同様に感じていたようです。2013年、加福さんは前野さんから事業承継という形でアイ・アドバタイジングを引き継ぎました。「株を買い取る時、一般的な算定基準の金額よりもはるかに安い金額で譲ってくださいました。『息子やと思っているから』と言われて、胸が熱くなりました」(真介さん)。
それよりもずっと高額での買収提示もあったにも関わらず、前野さんは真介さんを選んだのです。「前野さんが自分の利益だけを考える人なら、高額提示を受けてM&Aをしたでしょう。しかし、『残される社員が一番幸せになれる方法は何か』と考えて、私を選んでくれた。父から受け継いだ会社と前野さんから受け継いだ会社。どちらも自分の家族と考えて、大切に守っていきたいと思いました」
その後もファッション業界向けコンサルティングを手掛ける新会社を設立するなど、真介さんは経営者として精力的に事業を拡大。その一方で、頭の隅にはいつも一つの考えがありました。
それは「販売員の社会的地位をもっと高めたい」という想いです。
「ある時、事務に強い人材派遣業及び人材紹介業の方と話す機会があったのですが、当時は同じ仕事でも販売より事務は時給が高かったのです。しかし、販売員こそが利益を生み出し、ブランドを支えているファッション&コスメ業界の主役です。実際に、世界的な有名化粧品ブランドでは『販売員は末端ではない、先端だ』という言葉があるくらいです。誇りを持てる専門職であることを世間に広めていきたいと考えていました」(真介さん)。
「販売員の地位向上のために『協会』を立ち上げてはどうか」。そう考えて人の紹介を受けて会ったのがフォーアンビション(東京都港区)の創業者、廣瀬雅則さんでした。
廣瀬さんは元サンエーインターナショナルの役員で、数々のブランドを立ち上げてきたファッション業界のレジェントです。真介さんは「私のような若造が、販売員のための協会を立ち上げたいといっても話を聞いてくれるだろうか」と心配していましたが、廣瀬さんは真剣に耳を傾けたそうです。
フォーアンビションも主にファッションブランドの店舗運営を請け負う会社で、自社の販売員のキャリア形成を課題と捉えていたのです。
一般社団法人「日本プロフェッショナル販売員協会」の立ち上げに向けて交流を続けていく中で、廣瀬さんも真介さん同様に「自社の社員の将来」を気にかけていることを知りました。
廣瀬さんも「社員が成長曲線をイメージできるようなキャリアパスを用意しなければ、安心して長く働き続けることはできない」「そのためには、様々なサービスを展開することでお客様や従業員に愛される会社を作りたい、という加福さんの夢に共感して、グループの一員になることが社員の成長や夢を実現できる方法なのかもしれない」と、いつしか真介さんに会社を任せたい、と思うようになったようです。
といっても、廣瀬さんはまだまだ現役で、長年培ってきた経験もあります。業績も順調で他社のバックアップを必要としているわけではなかったのです。
むしろ「廣瀬さんのような業界の重鎮から学べることで、うちはもっと成長できる」と真介さんは考えました。フォーアンビションは引き続き廣瀬さんが率い、同時にワールド・モード・ホールディングスの取締役として迎えることになりました。
「若い頃は成果にこだわっていたし、けっこう怖い上司だったと思います」と笑う真介さん。様々な人との出会いと関わり、そして約10年で計3社の事業承継を通じて「創業者を超えたい」という気負いが消え、自分らしい経営スタイルへとたどり着いたようです。
2019年にはオーストラリアや台湾にも進出し、同年にファッション業界に特化したVMD(ビジュアル・マーチャンダイジング=魅力的な売り場づくり)のコンサルティング会社も設立しました。
「父も前野さんも廣瀬さんも持っていた『従業員のため』『社員のため』という想いを大切にしているうちに、ここまで来られました」と真介さん。これから先もファッション・コスメ業界に新しい風を吹き込む存在になりそうです。
(続きは会員登録で読めます)
ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。