【7月30日は何の日】19年前、最後の「旧式」ビートルがメキシコで出荷
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
19年前の2003年7月30日、ドイツの自動車メーカー「フォルクスワーゲン」が生産する、最後の「旧式」ビートルがメキシコで出荷されました。
当時の朝日新聞記事では、「フォルクスワーゲン、『カブト虫』の歴史に終止符」との見出しとともに、こう伝えています。
ドイツの国民車フォルクスワーゲン「ビートル」の生産を世界で唯一続けてきたメキシコのプエブラ工場で30日、最後の旧型ビートルが生産ラインを出た。1938年の登場以来、世界で愛され約2150万台が製造された歴史に、終止符が打たれた。
2003年7月31日付朝日新聞夕刊(東京本社版)
形が似ていることから「かぶと虫」の愛称で呼ばれ、1938年から2003年までで約2150万台も製造された「旧式」ビートル。
排ガス問題がネックとなり、ドイツ本社工場では1978年にすでに生産が全面停止されていました。
1998年には、旧式ビートルの新モデル「ニュービートル」が発売されていました。
当時の朝日新聞記事によると、「ドイツではニュービートルを一日も早く手に入れたいという熱狂的なファンが多く、最高七万マルク(約五百六十万円)も払って米国から個人輸入するケースも少なくない」(東京本社発行の1998年7月22日付朝日新聞朝刊)と人気ぶりを伝えています。
この「ニュービートル」の後継となる「ザ・ビートル」も発売されました。
日本では2012年に販売がはじまり、人気を集めました。
しかし、フォルクスワーゲンは2018年に生産終了を発表。
2019年7月10日には、メキシコの工場で最後の生産を終えました。
初代のビートルが誕生してから約80年にわたる歴史に幕を下ろしています。
(朝日新聞社の経済メディア「bizble」で2021年7月30日に公開した記事を転載しました)
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。