【5月31日は何の日】20年前、サッカーのワールドカップ日韓大会が開幕
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
20年前の2002年5月31日、サッカー・ワールドカップの日韓大会が韓国のソウルで開幕しました。
アジアで初の開催、初の2カ国共催――。
世界が熱狂するワールドカップの歴史の中で、そうした「初めて」が話題となった大会でした。
6月30日までの約1カ月間、日本と韓国で計64試合が行われました。
当初は、日本と韓国がそれぞれ立候補して招致活動を行っていました。
しかし、両国による共同開催が提案され、1996年に国際サッカー連盟(FIFA)の理事会で決定。
開幕戦を韓国、決勝を日本で行うことが合意の条件でした。
日本では、北海道から九州・大分まで全国10カ所で開催。
決勝は横浜国際総合競技場で行われ、ブラジルがドイツを破って優勝しました。
開催国の日本代表は、1998年に続く2度目のワールドカップ出場でした。
トルシエ監督の指揮のもと、ベルギー、ロシア、チュニジアと対戦し、2勝1分けのグループ首位で初のベスト16に進出。
決勝トーナメント1回戦でトルコに敗れました。
日韓大会の観客総数は約270万人でした。
ただ、FIFAが委託したイギリスの代理店のチケット販売をめぐるトラブルで、観客席には空席も目立ちました。
一方、世界の代表チームのキャンプ地となった国内各地では、サッカーを通じた国際交流が拡大。
カメルーン代表の到着が遅れるハプニングが話題となった大分県中津江村(現・日田市)では、ワールドカップが縁でカメルーンとの交流が続いているそうです。
日本代表は1998年のフランス大会で本大会に初めて出場。
2018年のロシア大会まで6大会連読で出場しています。
最高成績はベスト16。
2002年の日韓大会と2010年の南アフリカ大会、2018年のロシア大会でベスト16入りを果たしています。
2022年のカタール大会は現地時間11月21日に開幕。
決勝は現地時間12月18日に行われる予定です。
(朝日新聞社の経済メディア「bizble」で2021年5月31日に公開した記事を転載しました)
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。