【5月30日は何の日】64年前、「巣鴨プリズン」最後の仮出所
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
64年前の1958年5月30日、「巣鴨プリズン」に収容されていた最後のBC級戦犯18人が仮出所しました。
東京・東池袋。
現在は高層ビル「サンシャイン60」がそびえる複合施設の一帯に、かつて「巣鴨プリズン」がありました。
もとは明治時代中期に設置された巣鴨監獄で、1937年に東京拘置所となっていました。
敗戦後の1945年11月、連合国軍総司令部(GHQ)は東京拘置所を接収し、戦犯刑務所を開設しました。
6棟の監房棟が並び、A級、BC級戦犯が多い時には2000人ほど、延べ4000人以上が収容されました。
太平洋戦争の開戦時の首相だった東条英機ら60人の処刑が、ここで行われました。
1952年に日本政府に移管され、巣鴨刑務所と改称されましたが、戦犯たちの収容は続いていました。
最後の収容者18人が仮出所したのが、1958年5月30日のことでした。
その後、再び東京拘置所となり、1971年に葛飾区小菅へ移転しました。
最後の仮出所から20年後。
「巣鴨プリズン」の跡地に1978年4月、サンシャイン60が開業しました。
高さ240メートルで、当時は東洋一高いビルでした。
サンシャインシティに隣接する公園の一角に石碑があります。
表面には、「永久平和を願って」の文字が刻まれています。
巣鴨プリズンがこの地にあり、処刑がここで執行されたことを示す碑です。
処刑地だった痕跡は、サンシャインシティの開発とともに消えました。
しかし、その地にたつ石碑が、戦争による悲劇を再び繰り返さないという願いを伝えています。
(朝日新聞社の経済メディア「bizble」で2021年5月30日に公開した記事を転載しました)
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。