64年前の1958年5月30日、「巣鴨プリズン」に収容されていた最後のBC級戦犯18人が仮出所しました。

巣鴨プリズン「店じまい」と報じる1958年5月30日付の朝日新聞夕刊(東京本社版)

東京・東池袋。

現在は高層ビル「サンシャイン60」がそびえる複合施設の一帯に、かつて「巣鴨プリズン」がありました。

 

もとは明治時代中期に設置された巣鴨監獄で、1937年に東京拘置所となっていました。

敗戦後の1945年11月、連合国軍総司令部(GHQ)は東京拘置所を接収し、戦犯刑務所を開設しました。

6棟の監房棟が並び、A級、BC級戦犯が多い時には2000人ほど、延べ4000人以上が収容されました。

巣鴨プリズン=1957年、朝日新聞社

太平洋戦争の開戦時の首相だった東条英機ら60人の処刑が、ここで行われました。

1952年に日本政府に移管され、巣鴨刑務所と改称されましたが、戦犯たちの収容は続いていました。

最後の収容者18人が仮出所したのが、1958年5月30日のことでした。

その後、再び東京拘置所となり、1971年に葛飾区小菅へ移転しました。

 

最後の仮出所から20年後。

「巣鴨プリズン」の跡地に1978年4月、サンシャイン60が開業しました。

サンシャイン60の完成を報じる1978年4月5日付の朝日新聞夕刊(東京本社版)

高さ240メートルで、当時は東洋一高いビルでした。

サンシャインシティに隣接する公園の一角に石碑があります。

表面には、「永久平和を願って」の文字が刻まれています。

巣鴨プリズン跡にある石碑=2020年7月、東京都豊島区、朝日新聞社

巣鴨プリズンがこの地にあり、処刑がここで執行されたことを示す碑です。

処刑地だった痕跡は、サンシャインシティの開発とともに消えました。

しかし、その地にたつ石碑が、戦争による悲劇を再び繰り返さないという願いを伝えています。

 

(朝日新聞社の経済メディア「bizble」で2021年5月30日に公開した記事を転載しました)