【4月3日は何の日】1997年、山梨でリニアモーターカーの走行実験開始
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
25年前の1997年4月3日、最高時速500キロの安定走行と実用化をめざした超伝導浮上式リニアモーターカーの本格的な走行実験が山梨県の実験線で始まりました。
走行試験が始まったことを取り上げた当時の朝日新聞の朝刊では、「リニア試験が本格化」の見出しのもと、リニアモーターカーの仕組みについて、「車両に取り付けた超伝導磁石と鉄道のレールにあたるガイドウエーのコイルにそれぞれ電流を流して推進力を生む」と説明。
走行試験の様子については「この日は、三両編成の実験車両がタイヤを設置したまま時速一〇八キロまで速度を上げて走った」と伝えています。
実用化が決まった現在は、JR東海が「リニア中央新幹線」の品川―名古屋間の開業をめざして線路やトンネルの建設を進めています。
トンネルがあるのは地下40メートルほどで、神奈川、山梨、静岡、長野、岐阜の各県を通る予定といいます。
ただ、トンネルが通る一部の自治体や住民は、自然環境や住民生活などへの悪影響を懸念して工事を認めていません。
JR東海は2027年の開業をめざしていましたが、遅れる見通しとなっています。
完成すれば、東京・品川と名古屋の間が最速40分で結ばれ、新幹線より1時間ほど移動時間が短くなるとされています。
(朝日新聞社の経済メディア「bizble」で2021年4月3日に公開した記事を転載しました)
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。