【3月31日は何の日】21年前、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが開業
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
ちょうど21年前の2001年3月31日、映画を題材にした大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」が開業しました。
もともと製鉄、造船工場があった土地に、アメリカで人気の娯楽施設「ユニバーサルスタジオ」を誘致し、大阪市と企業が出資する第三セクターが運営する、という計画でした。
不景気の中の明るい動きとして、開業は大きな話題となりました。
ただ、当初は売上が低迷し、赤字経営が続きます。
そこでテーマパークに精通したアメリカ人社長を2004年に招き、責任があいまいになりがちな三セク経営から脱皮。
2006年度に初の純利益を計上し、成長軌道に乗ります。
功を奏したのは、映画特化へのこだわりを捨てた点です。
当初は「E.T.」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」などハリウッド映画中心のテーマパークでしたが、別のキャラも採用する柔軟な戦略に転換。
「ハローキティ」や漫画の「ワンピース」、ゲームの「バイオハザード」など幅広い作品をパークに取り込みました。
2014年には「ハリー・ポッター」の新エリアがオープン。
これが起爆剤となり、2014年度から3年連続で入園者数が過去最多を更新しました。
経営に関わってきたアメリカの投資会社幹部は2017年4月4日付朝日新聞(大阪本社版)朝刊で「ハリー・ポッターはマジック(魔法)だ」と述べています。
一方、人気とともにチケット代も急上昇しました。
開業当初に5500円だった大人1日券は、2018年には7900円に。
値上げ分を新施設への投資に振り向け、リピーターを確保してきました。
2021年には、任天堂のゲームキャラ「スーパーマリオ」などをテーマにした新エリアがオープン。
2020年以来のコロナ禍で苦戦が続く中、反転攻勢のきっかけになるかもしれません。
(朝日新聞社の経済メディア「bizble」で2021年3月31日に公開した記事を転載しました)
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。