英国レザーブランド「ホワイトハウスコックス」2022年末で事業終了

英国レザーブランド「ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)」と「セトラー(SETTLER)」が2022年末で生産中止することになりました。日本の正規代理店「グリフィンインターナショナル」によると、ホワイトハウスコックス社が後継者不在で事業を廃止するためだといいます。
英国レザーブランド「ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)」と「セトラー(SETTLER)」が2022年末で生産中止することになりました。日本の正規代理店「グリフィンインターナショナル」によると、ホワイトハウスコックス社が後継者不在で事業を廃止するためだといいます。
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)の公式サイトなどによると、ホワイトハウス氏とサミュエル・コックス氏がイギリス・バーミンガムの北西にあるウォルソールで1875年に創業した革製品ブランドのメーカーです。
元々、鞍や手綱などの高品質な馬具用品などを作り続け、その後は馬具用に作られたブライドルレザーを生かして、その後、鞄、ベルト、財布など革製品を展開しています。
正規代理店のグリフィンインターナショナルの公式ホームページは、ホワイトハウスコックス マネジングディレクターのステファン・コックス(Stephen Cox)の手紙を公開。
2022年末で147年のブランドの歴史を閉じることを明らかにしました。後継者の不在が理由だとしています。
日本のユーザーに向けた手紙には、日本において長年愛されてきたことにも深い感謝をつづっていました。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日新聞社が運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。