オススメの1冊「売上最小化、利益最大化の法則 利益率29%経営の秘密」
1987年創業の「片岡商店」(広島市)の取締役片岡勧さんがオススメしているのが『売上最小化、利益最大化の法則 利益率29%経営の秘密』(著者:木下勝寿、発行:ダイヤモンド社)です。「忙しい割に全然儲からないと低収益体質に悩んでいる後継ぎに、力強い指針を与えてくれると思います」と話す片岡さんが、オススメするポイントを紹介します。
1987年創業の「片岡商店」(広島市)の取締役片岡勧さんがオススメしているのが『売上最小化、利益最大化の法則 利益率29%経営の秘密』(著者:木下勝寿、発行:ダイヤモンド社)です。「忙しい割に全然儲からないと低収益体質に悩んでいる後継ぎに、力強い指針を与えてくれると思います」と話す片岡さんが、オススメするポイントを紹介します。
1983年生まれ。大学卒業後、ベンチャー企業を経て重機械メーカーで企画マーケティング業務に8年従事。ゴーヤの水耕栽培ブログなどの運営経験をもとに2016年、法人向けWebコンサルとして独立。自作マイクロドローン空撮事業も展開。2021年家業に入り、中学生に3年間シゴカれても壊れないスクールバッグをベースに開発したA4ビジネスサブバッグ「さよなら紙袋」を販売拡大している。
売上という概念を徹底的に要素分解した1冊です。
売上増加は一見して喜ばしいのですが、固定費増・在庫・借入などリスクもあります。そのリスクを支えられるように、利益率にこだわるべきであると紹介しています。
たとえば、年商100億は、仕入値10万円のPCを10万円×10万台売れば達成できますが、利益はゼロのため意味がありません。このように年商を気にしがちな経営者の呪いを解くロジックが数多く記載されています。
そして高い利益率を実現するための具体的な商品開発~販促手法が紹介されています。たとえば、以下のような例が挙げられています。
この本を読んでから、利益率に基づいた損益分岐点シミュレーションを作成し、薄利方式では市場も会社体制も限界があると社内を説得し、取引条件が厳しすぎる大口取引先とは何度も交渉を重ねた後、取引を終了しました。
商品開発は、ユーザーヒアリングを徹底し、品質をある程度固めてから販売するようにしています。また、むやみに品目数を増やさず、リソースを単一商品に集中投下。同時に瞬間風速的なクラウドファンディングには極力頼らず、自社のECサイトで売れる力を地道に鍛えました。
この本は、読み返す度に発見があります。
私たちの親世代は高度経済成長期の経済右肩上がりの時代で生きてきたので売上至上主義に陥りがちです。それゆえ、忙しい割に全然儲からないと低収益体質に悩んでいる後継ぎに、この本は力強い指針を与えてくれると思います。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。