氏名を含む商標の登録要件が緩和 2024年4月から 特許庁公表
特許庁によると、不正競争防止法や商標法の改正により、2024年4月1日から氏名を含む商標の登録要件が緩和されます。2024年4月1日以後にした出願について適用されます。一定の知名度の要件や2つの政令要件など具体的な登録要件について整理しました。
特許庁によると、不正競争防止法や商標法の改正により、2024年4月1日から氏名を含む商標の登録要件が緩和されます。2024年4月1日以後にした出願について適用されます。一定の知名度の要件や2つの政令要件など具体的な登録要件について整理しました。
特許庁の公式サイトによると、改正前の商標法は、他人の人格的利益の保護という観点から、同姓同名の他人全員の承諾が得ない限り、他人の氏名を含む商標は商標登録を受けることができないことを規定していました。
そのため、「TAKEO KIKUCHI」の文字列が入った商標、「ヨウジヤマモト」商標など広く一般に知られたブランドまで、同姓同名の他人が存在すれば一律に出願を拒絶せざるを得ない状況だったといいます。
創業者やデザイナー等の氏名をブランド名に用いることの多いファッション業界を中心に、要件緩和の要望が出ていたといいます。
ちなみに、事業で商標として使用しない自己の氏名を商標登録する必要はなく、また、商標として使用しない自己の氏名の使用は制限されません。
また、外国人の氏名についても同様に要件が緩和されます。ただし、ミドルネームを含まない場合は、従来どおり「略称」に当たると解釈され、著名なもののみ拒絶理由の対象となります。
こうしたなか、商標法の改正などにより、他人の氏名を含む商標の登録要件が緩和されることになりました。具体的には、「他人の氏名」に一定の知名度の要件と、出願人側の事情を考慮する要件(政令要件)をクリアしていれば、他人の承諾なしに商標登録が可能です。
承諾が必要となる「他人の氏名」を、他人による商標登録により人格権侵害が生じる蓋然性が高い、商標の使用をする商品又は役務の分野の需要者の間に広く知られている氏名としました。
そのため、同じ氏名に一定の知名度を有する他人が存在しない場合は承諾が不要となります。
政令要件は以下の2つです。
これには、出願商標に含まれる氏名とは無関係な者による出願や不正の目的を有する出願等の濫用的なものは拒絶できるにする目的があります。
2024年4月1日から施行され、施行日以後の出願から要件の緩和が適用されます。逆に、施行日前にした出願は、改正前と同様に同姓同名の他人全員の承諾が得られなければ商標登録を受けることができません。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。