マイナンバーカード対面確認アプリとは デジタル庁が事業者向けに公開
デジタル庁が提供する「マイナンバーカード対面確認アプリ」は、マイナンバーカードのICチップを読み取り、格納された氏名などの本人情報を確認するためのアプリです。事業者や自治体のスタッフが顧客や住民の本人確認などを行う際に利用できます。デジタル庁が2024年8月20日に公開しました。
デジタル庁が提供する「マイナンバーカード対面確認アプリ」は、マイナンバーカードのICチップを読み取り、格納された氏名などの本人情報を確認するためのアプリです。事業者や自治体のスタッフが顧客や住民の本人確認などを行う際に利用できます。デジタル庁が2024年8月20日に公開しました。
目次
デジタル庁の公式サイトによると、マイナンバーカード対面確認アプリとは、事業者や自治体のスタッフが、顧客や住民の本人情報の確認ができるアプリです。
機能としては、マイナンバーカードに格納された情報の読み取り・表示機能と、履歴機能があります。
アプリでマイナンバーカードを読み取ると、以下の情報と読み取り日時がアプリ上に表示され、本人確認に活用できます。
ただし、氏名や顔写真などの個人が特定できる情報は保存されません。カードの有効期限(年)とセキュリティコードのみ履歴確認のために保存されます。
マイナンバーカード対面確認アプリは、以下のように対面で本人確認が必要な場面で使われることを想定しています。
マイナンバーカード対面確認アプリを利用する事業者は以下のような手順で本人確認を進めてください。利用前に、あらかじめあらかじめスマートフォンに「マイナンバーカード対面確認アプリ」をダウンロードしておいてください。
本人情報の確認が必要なタイミングで、顧客や住民のマイナンバーカードを預かってください。アプリを起動し、規約類を確認して同意のうえ「はじめる」ボタンをタップしてください。
カメラが起動したら、枠内にカードを収めてください。表面の文字情報が自動で読み取られます。どうしても読み取れない場合は手入力してください。
スマートフォンのNFC機能を使って、マイナンバーカードの中に入っているICチップの情報を読み取ってください。
iPhoneの場合は、スマホ上部に、マイナンバーカードの中心を押し当てて、しばらく動かさないでください。詳細は電子証明書の読取り可能なスマートフォン(iPhone)に関するトラブルシューティング(公的個人認証サービス ポータルサイト)へ。
Androidをご利用の場合は、裏面のモバイル非接触IC通信マークに、マイナンバーカードの中心を押し当てて、しばらく動かさないでください。
なお、スマートフォンのケースを外すとさらに読み取りやすくなります。一部の機種など詳細は、スマートフォンのICカードセット位置について(公的個人認証サービス ポータルサイト)へ。
ICチップの読み取りが完了すると、格納された氏名などの情報が表示されます。確認が終わったら「終了」ボタンをタップし、顧客や住民に、カードを返却してください。
アプリは、App StoreまたはGooglePlayへ。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。