目次

  1. デザイン会社とコラボ
  2. あえて「縮み」を特長に
  3. 泉州タオルの良さを打ち出す戦略へ
  4. 「強み」の再定義が自社ブランドに
  5. 展示会出展で海外市場も開拓
  6. 事業基盤を固めてコロナを乗り切る
  7. かつての屋号を新ブランドに

 神藤さんは2014年、先代の祖父の急逝で28歳で社長に就任。それと前後して、新たなオリジナル商品をつくろうとベテラン職人とともに「2.5重ガーゼタオル」を企画・開発しました(前編参照)。

 今では神藤タオルの代表的な商品の一つですが、当初は商品化にあたって高いハードルがありました。2.5重ガーゼは製造過程で縮みやすいという性質があり、例えばバスタオルだと規格に合った商品を毎回同じようにつくれないのです。

 悩んでいた神藤さんに協力・助言してくれたのが、大阪市のデザイン会社でした。神藤さんが、泉州タオルのメーカーで構成する業界団体の展示会に2.5重ガーゼのサンプルを出展したところ、同社のデザイナーが気に入り、当時取りかかっていたプロジェクトに商品として採用したいという話になったのです。

 「先代の祖父からは『業界団体の取り組みにはきちんと顔を出すように』と言われていました。僕も新しい人や業者との接点が生まれるかも知れないと考え、毎年サンプルを出していました。(デザイン会社とは)その結果の出会いだったと思います」

 そのデザイン会社は、関西の地場企業と新商品開発プロジェクトを展開していました。企業が持つ技術や伝統を最大限生かすため、細かくヒアリングしながらアイデアをもむことを重視していたといいます。

 神藤タオルとのコラボレーションでも同じプロセスを踏みました。デザイナーは、2.5重ガーゼの販売戦略やコンセプトを考えるため、神藤タオルや泉州タオルの歴史から特有の製造工程、商品に込めた思いまで、ヒアリングしました。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。