目次

  1. 悪用・詳細が公表済みの脆弱性一覧
  2. 脆弱性の解消対策 セキュリティ更新プログラムの適用を

 マイクロソフトの公式サイト新しいウィンドウで外部サイトを表示します。によると、10月のセキュリティ更新プログラムより前に悪用が行われていることや、脆弱性の詳細が一般へ公開されていることが確認されている脆弱性は以下の通りです。

CVE-2024-43583新しいウィンドウで外部サイトを表示します。…Winlogonの特権の昇格の脆弱性
CVE-2024-43572新しいウィンドウで外部サイトを表示します。…Microsoft管理コンソールのリモートでコードが実行される脆弱性
CVE-2024-20659新しいウィンドウで外部サイトを表示します。…Windows Hyper-Vのセキュリティ機能のバイパスの脆弱性
CVE-2024-6197新しいウィンドウで外部サイトを表示します。…オープン ソース Curlのリモートでコードが実行される脆弱性
CVE-2024-43573新しいウィンドウで外部サイトを表示します。…Windows MSHTMLプラットフォームのなりすましの脆弱性

 Microsoftの公式ブログによると、10月のセキュリティ更新プログラムで修正した脆弱性のうち、「CVE-2024-43468新しいウィンドウで外部サイトを表示します。」(Microsoft Configuration Manager のリモートでコードが実行される脆弱性)は、CVSS基本値が9.8と高いスコアで、認証やユーザーの操作なしで悪用が可能な脆弱性です。

 情報処理推進機構(IPA)の公式サイト新しいウィンドウで外部サイトを表示します。によると、セキュリティ更新は通常自動で行われます。Windows Updateを通じて、セキュリティ更新プログラムや重要な更新が自動的にダウンロードされインストールされます。