企業版ふるさと納税で地震・豪雨の復興支援 石川県が寄付呼びかけ
令和6年能登半島地震や令和6年能登豪雨の影響を受けている石川県が、公式サイト上で企業版ふるさと納税の寄付を呼び掛けています。寄附の見返りとして補助金を受け取ることなどは禁止されていますが、石川県の公式サイト上で寄付した企業を公表しています。
令和6年能登半島地震や令和6年能登豪雨の影響を受けている石川県が、公式サイト上で企業版ふるさと納税の寄付を呼び掛けています。寄附の見返りとして補助金を受け取ることなどは禁止されていますが、石川県の公式サイト上で寄付した企業を公表しています。
内閣府の公式サイトによると、最大震度7の揺れに見舞われた石川県は、令和6年能登半島地震で、死者397人(災害関連死は170人)、全壊・半壊・一部破損を含む住宅の被害は8万7557棟に及ぶ被害を受けました。
道路や鉄道、ライフラインのほか、工場や田畑にも大きな影響が出ており、地形的な制約などから復旧には時間がかかっています。
地震の復旧途上のなか、9月20日ごろから前線が日本海から東北地方付近に停滞し、西日本から東北地方の広い範囲で豪雨をもたらしました。
内閣府の公式サイトによると、石川県でも死者14人、全壊・半壊・一部破損を含む住宅の被害は414棟に及ぶ被害がありました。土砂災害や農業関連施設への被害も相次ぎました。
こうしたなか、石川県は企業版ふるさと納税での支援を募っています。
記事「企業版ふるさと納税とは?返礼品は?メリットや注意点、手順を解説」によると、企業版ふるさと納税とは、企業が応援する地域に寄附金を払うことで、地域の活性化につなげるための税制です。個人版とは異なり、返礼品はなく、経済的なメリットを受けることは禁止されています。
一方で、企業版ふるさと納税には以下のようなメリットがあります。
石川県の公式サイトによると、すでに900社を超える企業の寄付を公表しています。企業版ふるさと納税を活用する場合は次の流れで手続きが進みます。
「企業版ふるさと納税寄附申出書(令和6年能登半島地震復旧復興支援)」の申出書や提出先は、石川県の公式サイトを確認してください。
石川県から受領証を受け取ったら保管しておき、財務申告のときに地方自治体や税務署に対して地方創生応援税制の適用がある旨を申告し、税制上の優遇を受けてください。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。