業務委託契約の担当者必見【保存版テンプレート】弁護士が注意点を解説
業務委託契約書とは、自社では賄えない発送や修繕などについて、委託者が受託者と詳しい業務内容などを定める契約書です。書き方や注意点を、実務に詳しい弁護士が解説します。ツギノジダイ会員の方は、委託者用と受託者用のひな形(テンプレート)を、それぞれ無料でダウンロードできます。
業務委託契約書とは、自社では賄えない発送や修繕などについて、委託者が受託者と詳しい業務内容などを定める契約書です。書き方や注意点を、実務に詳しい弁護士が解説します。ツギノジダイ会員の方は、委託者用と受託者用のひな形(テンプレート)を、それぞれ無料でダウンロードできます。
業務委託は、企業の経済活動にとって不可欠です。特に中小企業のほとんどが、関連業務を引き受けるグループ会社を持たないことから、他社への自社運営に必要な業務はもちろん、下請け業務の受注も数多く行われています。
契約書を交わす習慣がなく、値段や納期のみを口頭で決めたまま、業務がスタートしてしまうケースも少なくありません。しかし、トラブルが発生した場合の時間と労力の浪費を考えると契約書で取引条件を決めておくことが必要です。
では、発送業務、修繕業務、HP制作業務など、いわゆる「なす」業務を受発注する場合、業務委託契約書はどのような点に注意して作成すべきなのでしょうか。
プロコミットパートナーズ法律事務所代表の長尾卓弁護士が、改正民法を踏まえ、同事務所作成の委託者・受託者双方の業務委託契約書のひな形について、それぞれの立場から解説します。ツギノジダイに会員登録していただければ、ひな形と解説がこのページからダウンロードできます。(編集協力・熊野雅恵)
↓ここから続き
【業務委託基本契約書(委託者側)】クリックするとダウンロードが始まります(Word:48KB)
【業務委託基本契約書(受託者側)】クリックするとダウンロードが始まります(Word:48KB)
(続きは会員登録で読めます)
ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。