創業230年、消費者への認知が課題

 福岡県直方市にある占部大観堂製薬の創業は江戸時代、1790年(寛政2年)から230年続いている老舗企業です。主に、医薬品や医療部外品、化粧品、健康食品などを手掛けていますが、これまで業界紙以外への広告は出稿しておらず、一般の消費者にはあまり知られていない存在でした。同社にとって企業の認知度を高めることは長年の課題でした。

 そこで訪れたのが、直鞍ビジネス支援センターです。筆者(岡田センター長)は「直方市と農家が一丸となって取り組んでいる米粉用米『ふくのこ』が商品開発のヒントになれば」と、直方市が開催する米粉セミナーや商品開発を得意とする地元商社を紹介しました。

ふくのことは

 ふくのことは、2015年(平成27年)に誕生した米の品種。直方市とJA直鞍が力を入れて生産を拡大。年間生産量は約90トンに上ります。血糖値の上昇抑制が期待できるレジスタントスターチが8%含まれているほか、デンプンの一種のアミロースも多く含み、麺などへの加工も適しているとされています。

 研究熱心で行動力のある営業課長の占部康浩さんは、「ふくのこ」が血糖値の上昇抑制が期待できるレジスタントスターチを含んでいることに着目し、幅広い年代の方や小麦アレルギーの方にも安心して食べられる「米粉パンケーキミックス」を作ることを思い立ちます。製薬業で取得している「GMP(医薬品の製造管理・および品質管理に関する基準)」に準じた本社の工場で製造できることは同社の強みです。試行錯誤の末の2019年、ついに小麦粉を一切使用しないグルテンフリーの「米粉パンケーキミックス」を完成させました。

米粉パンケーキミックスの宣伝に使用されているバナー

 占部大観堂製薬が食品事業に参入した理由には、企業の認知度向上だけでなく、創業230年を迎えるにあたり食育への貢献を視野に入れていたことがあります。占部さんは「地元の老舗企業として直方市で生まれた原材料を使った特産品を作るため、一緒にチャレンジしたかった」と当時を振り返ります。

 ところが、「米粉パンケーキミックス」は出来上がったものの、これまで手掛けてきた製薬事業や健康食品事業とは異なり、一般食品事業の販路開拓や商品PRなどは未経験で、具体的な方法が思い浮かびません。占部さんは再び、直鞍ビジネス支援センターを訪れました。

保育園での試食会を提案した理由

 筆者が提案したのが「パンケーキを保育園で焼く試食会」でした。占部さんにとっては目から鱗でした。これまでおこなってきたPR方法は、ドラッグストアなど店舗への営業や展示会への出展が中心で、占部さんは試食会の開催などまったく考えにありませんでした。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。