前職の営業は「天職だった」

 東亜成型は1953年、浦竹さんの祖父が大手金属会社から独立し、大阪市内でトラクターエンジンの木型製造会社としてスタートしました。79年に現在の場所に移転。父親が2代目となり、叔父らと切り盛りしていました。現在の従業員数は14人(役員をのぞく)で、自動車シートのウレタン発泡用金型の製造が主力です。

 長男の浦竹さんが子供の頃は、父と叔父らがけんかばかりしていました。小学生の時に自宅が全焼。命は助かったものの、父はその保険金をも会社につぎ込んでしまいました。お金の苦労を見て、絶対会社なんて継ぎたくないと思っていました。

東亜成型の製造現場

 大学卒業後は一般企業に就職し、13年間、会員制リゾートホテルの会員権の営業職を務めました。人脈もなかった自分が、富裕層や経営者に直接会える仕事は魅力的でした。

 最初は話を聞くだけでしたが、次第に経営者が抱く会社の悩みや個人的な悩みへの回答を求められるように。そのうち、お見合いのセッティング、社員のモチベーションアップのための講演会、もめごとの仲裁まで、何でも屋のようになっていました。

 「上っ面の営業をしていても意味が無い」と思い、顧客の困りごとを徹底して解決したら、「もう一口買うわ」と、自然と契約も取れました。社内のセールスコンペで最優秀賞に選ばれ、「ほんまに天職だ」と思っていました。

前職の顧客に相談

 ところが、2008年、リーマン・ショックの影響で家業が倒産危機に陥りました。「おまえの人生やからおまえが決めろ。けど、小さい時にかわいがってくれた職人さんたちを覚えているやろ、路頭に迷うんやけどな・・・」と義理人情に厚い父らしい本音を聞かされました。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。