ゆうちょ銀行、2022年1月から現金取引やATM手数料を新設・値上げへ
ゆうちょ銀行は2022年1月17日から、現金を扱う取引の値上げやATM手数料の新設などをすると発表しました。振り込み件数や現金の枚数ごとに料金が変わるため、思わぬ手数料がかかるおそれがあります。どのように変わるのか、それぞれの料金メニューをもとに注意点をまとめました。
ゆうちょ銀行は2022年1月17日から、現金を扱う取引の値上げやATM手数料の新設などをすると発表しました。振り込み件数や現金の枚数ごとに料金が変わるため、思わぬ手数料がかかるおそれがあります。どのように変わるのか、それぞれの料金メニューをもとに注意点をまとめました。
目次
ゆうちょ銀行は、2007年10月にできた日本郵政グループの一員である銀行です。全国に展開する郵便局ネットワークを通じて、金融サービスを提供しています。
2022年1月17日から値上げまたは新設される手数料は、払込みサービス、硬貨取り扱い、ATM利用に関するサービスに関するものです。
現金利用時の料金加算とは、窓口やATMでの払込みサービスを現金で利用するときには、1件ごとに料金110円が加算されます。通帳またはキャッシュカードを利用する場合は加算の対象外です。受取人負担でも、加算料金は払込人が支払います。
対象となるのは、通常払込み、ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービス、電信払込みです。税公金、義援金の払込みは、現金であっても加算料金の対象外です。
硬貨取扱料金とは、窓口での預け入れや払込みなどで、硬貨を使う場合は枚数に応じた料金がかかるものです。(表の料金はいずれも税込み)
硬貨枚数 | 料金 |
---|---|
1~50枚 | 無料 |
51~100枚 | 550円 |
101~500枚 | 825円 |
501~1,000枚 | 1,100 円 (以降 500 枚毎に 550 円加算) |
注意点は以下の通りです。
金種指定料金とは、窓口における貯金の払戻しなどの手続きで、硬貨や紙幣の種類・枚数を指定する場合、指定後のお持ち帰り合計枚数に応じた料金がかかるものです。新券でない1万円札は枚数にカウントされません。
指定後合計枚数 | 料金 |
---|---|
1~50枚 | 無料 |
51~100枚 | 550円 |
101~500枚 | 825円 |
501~1,000枚 | 1,100 円 (以降 500 枚毎に 550 円加算) |
たとえば、2万円の払戻しのときに、1万円と5000円、100円50枚を指定した場合は51枚が指定枚数とカウントされるため、550円がかかります。
ゆうちょ銀行の既存のサービスのうち、料金が新設されるのは以下の通りです。
取扱内容 | 料金 |
---|---|
普通為替の再交付(1枚につき) | 550円 |
定額小為替の再交付(1枚につき) | 200円 |
振替払出証書の再交付(1枚につき) | 660円 |
振替MTサービスのDVD郵送・直接交付扱い | 月5万件以下…27,500 円 月5万件超…55,000 円 |
投資信託残高証明書の発行(証明書1通につき) | 1,100円 |
無通帳型総合口座の有通帳口座への切替(1件につき) | 1,100円 |
振替MTサービスのDVDの郵送・直接交付扱いは、2022年2月からの料金改定になります。
料金改定は以下の通りです。
取扱内容 | 改定前 | 改定後 |
---|---|---|
貯金残高証明書の発行 (証明書1通あたり) |
520円 | 1,100円 |
貯金の入出金照会 (1冊の通帳の回答あたり) |
520円 | 1,100円 |
普通為替の発行(1枚あたり) | 5万円未満…437円 5万円以上…662円 |
5万円未満…550円 5万円以上…770円 |
定額小為替の発行(1枚あたり) | 100円 | 200円 |
通常現金払(予約発行) (振替払出証書1枚あたり) |
418円 | 660円 |
簡易払(配当金領収証) | 支払総額の1,000分の11相当額+配当金領収証1枚につき11円 | 支払総額の1,000分の22相当額+配当金領収証1枚につき22円 |
小切手帳の交付(1冊あたり) | 1,650円 | 3,300円 |
振替口座に係る受払通知票等の再交付(一の通知番号に係る再交付あたり) | 523円 | 1,100円 |
振替口座の残高証明書 (証明書1通あたり) |
個別発行…520円 定期発行…103円 |
個別発行…1,100円 定期発行…550円 |
振替口座の受払照会 | 523円 | 1,100円 |
払込専用カードの発行(1 枚あたり) | 167円 | 330円 |
払込書印字サービス (請求1件あたり) |
払込書の枚数×1 円+103 円 | 払込書の枚数×3 円+220 円 |
国債等振替口座記載事項証明書の発行 (証明書1通あたり) |
366円 | 1,100円 |
ATM硬貨預払料金とは、ゆうちょ銀行のATMで硬貨を含む貯金の預け入れ・払戻しのときかかる料金です。硬貨を伴う預け入れは次の通りです。
硬貨枚数 | 料金 |
---|---|
1~25枚 | 110円 |
26~50枚 | 220円 |
51~100枚 | 330円 |
ATM での硬貨の取り扱いは、預け入れ1回につき 100 枚までです。
硬貨を伴う払戻しは次の通りです。
硬貨枚数 | 料金 |
---|---|
1枚以上 | 110円 |
ゆうちょ銀行のATMでの硬貨の預け入れ・払戻しが可能な時間帯は、平日7時から18時となります。駅・ショッピングセンター・ファミリーマートなどに設置しているATMは、硬貨の取り扱いはできなくなりますので注意してください。
駅・ショッピングセンター・ファミリーマートなどに設置しているゆうちょ銀行のATMでのゆうちょ口座の預け入れ・払戻しについて、曜日・時間帯によってはATM利用料金がかかります。ただし、郵便局・ゆうちょ銀行のATMは、これまでどおり全時間帯で無料です。
主な ATM 設置場所 | 改定前 | 改定後 |
---|---|---|
郵便局・ゆうちょ銀行 | 無料 | 無料 |
駅・ショッピングセンター ファミリーマートなど |
無料 | 一部有料 |
駅・ショッピングセンター・ファミリーマートなどに設置しているゆうちょATMの利用時間と料金の比較表です。ATM 硬貨預払料金は、別途かかります。
利用時間 | 改定前 | 改定後 |
---|---|---|
[平 日]8:45~18:00 | 無料 | 無料 |
[土曜日]9:00~14:00 | 無料 | 無料 |
上記以外(休日を含む) | 無料 | 110円 |
ローソン銀行ATM・イーネットATMでのゆうちょのキャッシュカードを利用した預け入れ・払戻しについて、手数料を改定します。
まずは、ローソンATMの手数料です。
利用時間 | 改定前 | 改定後 |
---|---|---|
[平 日]8:45~18:00 | 110円 | 220円 |
[土曜日]9:00~14:00 | 110円 | 220円 |
上記以外(休日を含む) | 220円 | 330円 |
つぎに、イーネットATMです。
利用時間 | 改定前 | 改定後 |
---|---|---|
[平 日]8:45~18:00 | 無料 | 220円 |
[土曜日]9:00~14:00 | 無料 | 220円 |
上記以外(休日を含む) | 220円 | 330円 |
問い合わせは、ゆうちょコールセンター(0120-108-420)へ。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。