クリーニング施設数は右肩下がり

クリーニング施設数の推移(厚生労働省の公式サイトから引用)

 厚生労働省のデータ(PDF方式)でも明らかなように、全国のクリーニング施設数は減少の一途をたどっています。要因として、大手のチェーン店の競争が激化し、形状記憶など衣類の機能が向上してクリーニングに出す機会が減っていることなどが考えられます。

エイトドライの強みとは

 そんななか、2018年3月に長崎県大村市でクリーニング店「クリーニングエイトドライ」を営む林浩二社長が、大村市産業支援センターに相談に訪れました。

 学校を卒業後、一度は製造業で設計の仕事をしていた林社長ですが、父親が始めたクリーニング店を継いだとのこと。誠実なその人柄は仕事ぶりにも反映され、一点一点丁寧に仕上げていること、リーズナブルな料金、また、大村市では珍しい即日仕上げも可能など、魅力的なポイントが多々ありました。

新規顧客に来てもらうためのスイッチとは

 多くの人にはすでに日常利用しているクリーニング店があるかと思います。現状に不満があるなどよほどの理由がない限り、あえてこれまでのクリーニング店を変更しようとは思わないのではないでしょうか?

 確かに、丁寧な仕上げ・清潔・スピード・良心価格……といったことは、大手を含めた店舗のチラシにも大抵うたわれています。これらのキーワードを常に目にしている消費者に、あえて行動変容を起こさせ、エイトドライにスイッチさせることは難しいと考えました。

 そんななか、林社長が興味深い話をしてくれました。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。