目次

  1. 先駆け企業の経営危機
  2. 「いつか父に恩返しを」と家業へ
  3. 創業以来のミッションを明文化
  4. 過去の否定は不和の種に
  5. 掃除の徹底で目指した組織改善
  6. ゴミ捨てがメンタルに与えた効果
  7. 「お手本通り」の経営で人事改革
  8. 「余裕」が生んだ組織改善

 近年、社会人が生涯学び続ける「リカレント教育」の重要性が認知されています。同社は松田さんの父・直之さんが1986年に創業。他社に先駆け、一貫して社会人教育を事業領域としています。

 「リカレント」は同社の登録商標で、過去36年、社会人教育に力を尽くしてきました。

 創業当時に普及したワープロのスクールを端緒に、CADやインテリアコーディネーター、デザイナー、プログラミングなど、さまざまな個人向けスクール事業を立ち上げながら、規模を拡大しています。

 現在は、法人向けの社員研修サービス「リカレント」が好調です。論理的思考、マナー、コミュニケーション、人事評価、マーケティング、営業、部下育成、財務など約560種類のメニューから研修内容を選び、料金の見積もりやオーダーまでオンラインで完結できるECサイトと類似の体制を構築しました。

 同社ホームページに掲載されている導入実績には、資生堂、ホンダ、NTTドコモなど、日本を代表する企業が連なります。

 すべての研修で料金一律のワンプライスを打ち出し、コロナ禍においても売り上げは、前年比2倍以上の伸びを示しています。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。