【5月19日は何の日】14年前、Facebook日本版のサービス開始
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。
14年前の2008年5月19日、Facebookが日本語でのサービスを始めました。
現在では広く認知されているFacebookですが、当時の日本での知名度は高くありませんでした。
当時の朝日新聞は、Facebookの日本語版のサービス開始を「米SNS大手 日本語版開業 フェイスブック」の見出しで報じています。
記事末尾では、「日本でのSNSは、最大手のミクシィを約1400万人が利用」と2004年にサービスを始めたmixiに触れています。
2008年当時、実名で出身大学や所属企業も明らかになるFacebookのサービスは、匿名性が高い日本では流行りにくい、という見方もありましたが、Facebookは日本ユーザーの心をつかみ、利用者は急増しました。
Facebookは2012年にInstagramを、2014年にWhats Appを買収し、2021年現在、SNSで世界最大手の地位を築いています。
ただ、2020年12月、アメリカの連邦取引委員会と複数の州がFacebookのInstagramとWhats Appの買収について、SNS業界における独占的な地位を利用して競争を阻害したとして、反トラスト法(独占禁止法)違反で提訴。
一方でFacebookは「InstagramやWhats Appが信じられないような製品になったのは、Facebookが多額の投資をし、何年も技術革新をすすめてきたためだ」として、提訴に対して争う姿勢を示しました。
(朝日新聞社の経済メディア「bizble」で2021年5月19日に公開した記事を転載しました)
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。