2023年注目の展示会10選 出展時に役立つトレンドも紹介
中小企業にとって、展示会は非常に有効な販路開拓の一つです。2023年はどんな展示会に出展するのがよいでしょうか?展示会営業コンサルタントの清永健一さんが出展社視点で注目の展示会と各分野のトレンドを紹介します。
中小企業にとって、展示会は非常に有効な販路開拓の一つです。2023年はどんな展示会に出展するのがよいでしょうか?展示会営業コンサルタントの清永健一さんが出展社視点で注目の展示会と各分野のトレンドを紹介します。
目次
展示会には、特定テーマに関心を持つ来場者が数万人も集まります。営業パーソンが少なく広告宣伝費が潤沢にない中小企業にとって、多数の来場者とリアルに対話し、五感を使って自社商材を訴求できる機会はなかなかありません。
ただし、展示会は、大規模なものだけでも年間600以上開催されています。そんななかから自社に合う展示会を選ぶにはどうすればいいでしょうか?
大きく分けて2つの方法があります。
ひとつ目は、自社の訴求したい製品・技術・サービスの定番展示会に出展する、という方法です。
「機械部品 展示会」、「美容 展示会」のように、「『自社の訴求したい製品・技術、サービス」スペース『展示会』』とWEB検索すると、自社に適した定番展示会を見つけることができます。
もうひとつは、ズラして出展するというやり方です。
たとえば、教育研修を商材とする企業X社があったとしましょう。定番展示会としては、ヒューマンキャピタルや人材育成・研修EXPOなどがありますが、ここでは、あえて定番を外して、ズラしてみることを考えます。
X社には、研修メニューとして、「外国人観光客への接客ホスピタリティ研修」があります。最近のインバウンド解禁もあり、X社では、この研修の受注が、ホテル・旅館を中心に増えつつあったとします。
それならば、X社は、この研修を訴求するために、国際ホテル・レストランショーに出展すると成果を出しやすいはずです。国際ホテル・レストランショーには、ホテル・旅館の支配人や責任者が多数来場しますから、この研修のターゲットとしてズバリ的中しています。
しかも、国際ホテル・レストランショーの出展者は、調理器具、厨房機器、業務用食材、テーブルウェア、客室備品を扱う企業がメインですから、「研修」を訴求するX社は、展示会場内ではオンリーワンの存在になることができます。
上手くはまれば、定番展示会に出展する以上に、大きな成果を上げることができるのが、このズラし出展なのです。単純に「定番展示会に出展しよう」と考えるだけではなく、ズラして出展するということもぜひ考慮に入れてみてほしいと思います。
ズラし出展で展示会を選定する際に重要なポイントが2つあります。
ひとつ目は、すでに販売実績がある業界に目を向けるということです。X社の場合も、すでにホテル・旅館に向けて、「外国人観光客への接客ホスピタリティ研修」が売れていました。
「うちの商材はこの業界に売れるはずだ!」という願望と妄想だけで、まったく販売実績がない業界が来場する展示会に出展してしまうと、まったく成果が出ず出展料がムダになる危険性があるので注意してください。
ふたつ目のポイントは、できるだけ、時流・トレンドと関連している展示会を選ぶ、という点です。展示会のテーマが時流に乗っていれば、来場者も多数集まりますし、テレビ・新聞などのメディアの取材も増えます。
上手くすると、あなたのブースが取材されるかもしれません。さらに、時流の乗った展示会には、意欲的な出展者が多いので、つながりをつくれば、見込み客を紹介してくれたり、一緒に組んでビジネスを仕掛けられたりする企業が見つかることもあります。
それでは、2023年に開催される展示会の中から、時流・トレンドと関連しているものを紹介します。全国の中小企業が、展示会を活用し大きな成果を上げることを応援しています。
外食・宿泊・レジャー業界に向けた展示会。時流ワードは、「インバウンド」、「エシカル」。インバウンド解禁やホテル・旅館で使用するアメニティ等のエシカル消費・環境配慮の機運を捉えることができる要素がある場合、積極的に出展することをおすすめします。
会期:2/7(火)~2/10(日)
会場:幕張メッセ
URL:https://jma-hcj.com/
総務・人事・経理などのバックオフィスに向けた展示会。時流ワードは「働き方改革」、「リスキリング」。決裁権を持つ総務や経理の責任者に直接アプローチすることができます。働き方改革やリスキリングの場面での自社商材の活用シーンを描いた上で出展すると成果を出すことができる可能性が高いです。
会期:2/15(水)~2/17(金)
会場:ポートメッセなごや
URL:https://www.office-expo.jp/nagoya/ja-jp.html
会期:5/10(水)~5/12(金)
会場:東京ビッグサイト
URL:https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp.html
会期:9/27(水)~9/29(金)
会場:幕張メッセ
URL:https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp.html
会期:11/15(水)~11/17(金)
会場:インテックス大阪
URL:https://www.office-expo.jp/kansai/ja-jp.html
パーソナルギフトと生活雑貨の展示会。時流に敏感なバイヤーが多数来場します。時流ワードは「節約」、「プチ贅沢」。過去記事「ギフト・ショーとは シマワが展示会で心がけたブースの雰囲気づくり」のシマワのように、BtoB中小企業が、技術を活かしてtoC向け商材を開発した場合などは特に有効です。
会期:2/15(水)~2/17(金)
会場:東京ビッグサイト
URL:https://www.giftshow.co.jp/tigs/95tigs/
会期:3/8(木)~3/9(金)
会場:京都市勧業館みやこめっせ
URL:https://www.giftshow.co.jp/kigs/
会期:9/6(水)~9/8(金)
会場:東京ビッグサイト
URL:https://www.giftshow.co.jp/tigs/96tigs/
会期:9/14(木)~9/15(金)
会場:OMM
URL:https://www.giftshow.co.jp/osakagiftshow/65oigs/
住宅設備・建材に関する展示会。時流ワードは、「空き家対策」。年々増え続ける空き家は深刻な社会問題です。自社商材を空き家の防犯対策グッズなどにアレンジし出展すれば、新たな販路開拓を成功させられる可能性が高いです。
会期:2/28(火)~3/3(金)
会場:東京ビッグサイト
URL:https://www.housing-biz.jp/
食品・飲料に関する展示会。海外からの来場も多数あります。時流ワードは、「食品ロス」、「代替肉」。食関係の定番展示会でもありますが、自社商材を、食品ロス削減や代替肉の製造、盛り付けなどに役立つようにアレンジして出展を考えるとよいでしょう。
会期:3/7(火)~3/10(金)
会場:東京ビッグサイト
URL:https://www.jma.or.jp/foodex/
再生可能エネルギーなどエネルギー業界の展示会。時流ワードは、「脱炭素」、「節電」。カーボンニュートラル実現に向けたソリューション、節電に役立つ商品として、自社商材をアレンジして出展することを検討したいです。
会期:3/15(水)~3/17(金)
会場:東京ビッグサイト
URL:https://www.wsew.jp/spring/ja-jp.html
会期:9/13(水)~9/15(金)
会場:幕張メッセ
URL:https://www.wsew.jp/autumn/ja-jp.html
会期:11/15(水)~11/17(金)
会場:インテックス大阪
URL:https://www.wsew.jp/osaka/ja-jp.html
自治体の経営改善、業務効率化、行政サービス向上に関する展示会。時流ワードは、「DX」、「情報セキュリティ」。中小企業にとって関係性をつくる難易度が高い自治体職員と直接つながることができる点が大きな魅力です。
会期:5/17(水)~5/19(金)
会場:東京ビッグサイト
URL:https://www.noma-lgf.com/
海外進出・海外ビジネスに関する展示会。時流ワードは、「円安」、「越境EC」。急激な為替変動によって海外ビジネスが改めて注目されています。オンライン化によって海外進出のハードルが低くなった今、海外向け商材を持つ企業は積極的に出展を検討してください。
会期:5/19(金)
会場:北海道経済センター
URL:https://www.digima-japan.com/expo/
会期:6/14(水)
会場:OMM
URL:https://www.digima-japan.com/expo/
会期:9/14(木)
会場:福岡国際会議場
URL:https://www.digima-japan.com/expo/
会期:11/28(火)~11/29(水)
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館
URL:https://www.digima-japan.com/expo/
※大阪での会期が誤って6/24となっていたため訂正いたしました。
スポーツ・健康産業に関する総合展示会。時流ワードは、「eスポーツ」、「スポーツを活用した地方創生」。靴卸を営む中小企業が開発したリカバリーシューズをアスリート向けに訴求して成果を出した事例などもあり、ブランディングに適しています。
会期:8/2(水)~8/4(金)
会場:東京ビッグサイト
URL:https://sports-st.com/
葬儀・供養・相続など終活産業に関する日本最大の展示会。時流ワードは、「終活」、「家族葬」。どら焼き製造を行う中小企業が、お葬式の返礼品として自社商材を訴求し大きな売上をつくった事例などもあります。成長市場である葬儀・終活産業に向けて自社商材をアレンジし出展することをおすすめします。
会期:8/29(火)~8/31(木)
会場:東京ビッグサイト
URL:https://ifcx.jp/
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。