住宅省エネ2023キャンペーンとは 3月31日から窓の高断熱化など補助
住宅省エネ2023キャンペーンとは、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを支援するため、国土交通省・経済産業省・環境省の3つの補助事業の総称です。2023年3月31日から交付申請の受付が始まる予定で、メーカーなどが需要取り込みに動いています。
住宅省エネ2023キャンペーンとは、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを支援するため、国土交通省・経済産業省・環境省の3つの補助事業の総称です。2023年3月31日から交付申請の受付が始まる予定で、メーカーなどが需要取り込みに動いています。
国は全体で2030年度に温室効果ガスを2013年度から46%減らす目標を立てており、とくに家庭は66%削減(1億3800万トン)が必要です。環境省によると、2019年度に日本の1世帯が1年間に排出したCO2は2.72tで、そのうち電気の使用によるCO2の排出が1.80トンと約7割を占めています。
国はカーボンニュートラル実現に向け、住宅の省エネ化を進める事業を2022年度補正予算に盛り込みました。「住宅省エネ2023キャンペーン」と呼んでおり、以下の3つの事業の総称です。
国の総合サイト「住宅省エネ2023キャンペーン」によると、新築は住宅の取得者、リフォームは工事の発注者が補助の対象です。
新築 | リフォーム | |
---|---|---|
①こどもエコすまい支援事業 | 持ち家(子育て世帯、若者夫婦世帯が取得する場合のみ) | 持家、賃貸等 |
②先進的窓リノベ事業 | 対象外 | |
③給湯省エネ事業 | 持家、賃貸等 |
補助額の上限は次の通りです。
新築 | リフォーム | |
---|---|---|
①こどもエコすまい支援事業 | 100万円/戸(1申請/戸・世帯) | 工事内容と世帯属性に応じて、5万~60万円/申請(世帯等属性に応じて30万~60万円/戸)※ |
②先進的窓リノベ事業 | 対象外 | 工事内容に応じて5万円~200万円/申請(200万円/戸) |
③給湯省エネ事業 | 設置する給湯器に応じて、5万または15万円/台(戸建:2台/戸 共同住宅等:1台/戸) |
※②③の補助を受けている場合2万円。
こどもエコすまい支援事業とは、子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援する事業です。
補助上限は、注文住宅の新築、新築分譲住宅の購入の場合、1住戸につき100万円です。リフォームの場合は、実施する補助対象工事および工事発注者の属性等に応じて5万~60万円です。ただし、「先進的窓リノベ事業」や「給湯省エネ事業」で交付決定を受けている場合は、申請する補助額の合計が2万円以上であれば補助対象となります。
詳しくは、こどもエコすまい支援事業の専用サイトで確認してください。3月24日に「交付申請等の要件について」が更新されています。
先進的窓リノベ事業とは、既存住宅における窓の高断熱化を促進するため、改修に係る費用の一部を補助する事業です。詳しくは、先進的窓リノベ事業の専用サイトで確認してください。3月24日に「交付申請等の要件について」が更新されています。
窓の断熱改修(リフォーム)に対し、一戸当たり、5万円から最大200万円まで補助があります。
これまで、やむを得ない事情により工事前写真の提出ができない場合、「工事前写真・提出免除依頼書(開口部用)」の提出を求めることとしていましたが、2023年6月1日以降に契約する工事で、工事前写真が提出できない工事箇所は、原則、補助金の対象としないこととなったので注意が必要です。
給湯省エネ事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入を支援する事業です。戸建・共同住宅に関わらず、新築注文住宅、新築分譲住宅、既存住宅(リフォーム)に高効率給湯器を設置するときに補助されます。
補助は定額です。家庭用燃料電池(エネファーム)と、電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機)は、15万円/台です。ヒートポンプ給湯機(エコキュート)は5万円/台です。
戸建住宅は、いずれか2台までで、共同住宅ではいずれか1台までとなります。詳しくは、給湯省エネ事業の専用サイトで確認してください。3月24日に「交付申請等の要件について」が更新されています。
補助金交付の対象となる建材・設備の募集や、事業者登録の受付はすでに始まっています。交付申請期間は、2023年3月31日~予算上限に達するまでとされています。遅くとも2023年12月31日までには終了します。終了が近づけば、特設サイトで案内があります。
事務局によると、撮り忘れや看板等未設置など正しい工事前写真が提出できないという相談が寄せられているといいます。
交付申請には、工事前後、および導入した給湯器の銘板(家庭用燃料電池エネファーム並びにハイブリッド給湯機)について、写真の提出が必要なのですが、2023年2月28日以前であれば、工事前写真提出免除依頼書の提出により、工事前写真の提出が免除される場合があります。詳しくは、特設サイトで確認してください。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。