目次

  1. パスポートの更新がオンライン申請できるようになった理由
  2. パスポート更新のオンライン申請が利用可能な対象者
  3. パスポート更新のオンライン申請に必要なもの
  4. パスポート更新のオンライン申請の流れ
  5. パスポートの受け取りの注意点と手数料

 外務省によると、国連の専門機関の一つ、ICAO(国際民間航空機関)が「ICAO TRIP Guide on Evidence of Identity」という文書で、パスポートの発行について、本人確認の目的や手段について国際基準として示しています。

 そのなかで、パスポート新規発給申請時、更新申請時、交付時それぞれに本人確認の方法を定めており、窓口に行く必要があるかどうかは各国が総合的に判断しています。日本では、旅券法上、申請や交付時に旅券の申請者に対し、窓口まで直接行くようを義務付けていました。

 しかし、マイナンバーカードにより本人確認を行うことで、パスポートの更新については窓口まで行かなくてもオンラインで申請できるようになりました。

 パスポート更新のオンライン申請ができるのは、今あるパスポートが有効で、パスポートの残存有効期間が1年未満の人が対象となります。

 一方、査証欄の余白が見開き3ページ以下の場合の増補申請は3月27日から廃止されますので注意してください。余白が足りない場合、有効期間が元の旅券の残存有効期間と同じ「残存有効期間同一旅券」、あるいは、切替申請として新たな旅券(5年または10年の有効期間)の申請が必要です。

 パスポート更新のオンライン申請には、事前に以下の3つを準備してください。

  1. 有効期間内のパスポート
  2. 申請者のマイナンバーカード
  3. マイナポータルアプリ対応のスマートフォン

 申請時には、利用者証明書用電子証明書パスワード(数字4ケタ)とマイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号のパスワードも必要になります。

 マイナポータルアプリ対応のスマートフォンはマイナポータルの公式サイトで確認できます。

 スマートフォンを使ったパスポート更新のオンライン申請の流れは、以下のとおりです。

  1. マイナポータルアプリでログインする(カードを読みとり暗証番号を入力)
  2. マイナポータルトップページのメニューから「パスポート取得・更新」から「切替申請トップページ」へ。旅券申請を選択
  3. パスポートの受取窓口を選択
  4. 画面の案内に従って顔写真の撮影・署名(サイン)の撮影・申請者情報(氏名、本籍など)の入力をする
  5. パスポートICチップの読み取り
  6. マイナンバーカードの読み取り
  7. 署名用電子証明書を付与し申請データを提出

 申請が受理されると受付票が届きます。審査が完了すると、パスポート交付予定日がマイナポータルに通知されます。6ヵ月以内に、窓口で手数料を支払い、パスポートを受け取る必要があります。

 パスポートを受け取る際に必要な手数料は以下の通りです。

  • 10年間有効……1万6000円
  • 5年間有効(12歳以上)……1万1000円
  • 5年間有効(12歳未満)……6000円

 残存有効期間のある同一旅券の場合は6000円です。旅券を申請したものの、受領せず失効した後に再度申請をすると、手数料が通常より高くなるので注意してください。