子どもの安全対策など東京都内の中小企業の製品開発・改良に助成金
東京都の「安全・安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業」とは、防災・減災、事業リスク対策、感染症対策、セキュリティ、子どもの安全対策など「安全安心」をテーマとする製品開発・改良を助成する事業です。助成上限額は1850万円で、申請前エントリーは2023年6月28日までです。
東京都の「安全・安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業」とは、防災・減災、事業リスク対策、感染症対策、セキュリティ、子どもの安全対策など「安全安心」をテーマとする製品開発・改良を助成する事業です。助成上限額は1850万円で、申請前エントリーは2023年6月28日までです。
目次
安全・安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業とは、東京都内の中小企業者などに対して、「安全・安心」をテーマとする製品や技術の開発・改良及び普及促進にかかる経費の一部を助成することで、安全・安心な東京を実現するとともに、東京の産業の活性化を図ることを目的とした事業です。
この事業は、製品の「開発・改良」から「普及促進」まで複数を支援します。開発・改良は必須で、それ以降の申請は任意です。
助成限度額:1500万円(助成率2/3以内)
助成対象期間:2023年11月1日から最長2025年7月31日(1年9ヵ月以内)
助成対象経費:原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/委託費/産業財産権出願・導入費/直接人件費
助成限度額:200万円(助成率1/2以内)
助成対象期間:1の完了検査日の翌日から起算して1年以内、または2026年7月31日のうち早い日
助成対象経費:原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/委託費/直接人件費
助成限度額:150万円(助成率1/2以内)
助成対象期間:1の完了検査日の翌日から起算して1年以内、または2026年7月31日のうち早い日
助成対象経費:展示会出展費/広告費
助成対象となる事業は以下の4つを満たす必要があります。
そのうえで、申請テーマが以下のいずれかに該当する必要もあります。
① 地震・津波・火山対策
② 防火・大規模火災対策
③ 避難・救助・救急医療
④ 備蓄品・非常食
⑤ 重要インフラの機能維持
⑥ 災害対策ロボット・ドローン
⑦ フェーズフリー(身のまわりにあるモノやサービスを日常時も非常時も役立てることができるという考え方)
⑧ その他災害対策
⑨ BCP/BCM 策定運用
⑩ 環境リスク対策
⑪ 害獣・害虫対策
⑫ その他リスク対策
⑬ 飛沫感染予防
⑭ 殺菌・検査装置
⑮ 非接触技術
⑯ その他感染症対策
⑰ 監視・警戒システム/カメラ
⑱ 検知・検査・分析・映像解析
⑲ 入退室管理・認証システム
⑳ 防犯対策・盗難対策
㉑ 警備サービス・特殊警備
㉒ 情報セキュリティ
㉓ その他セキュリティ対策
㉔ 窒息・誤飲事故対策
㉕ 転落・転倒事故対策
㉖ 水回りの事故対策
㉗ その他子供の安全対策
東京都内の本店または支店で実質的な事業活動を引き続き1年以上行っている中小企業者(会社及び個人事業主)などが対象です。
東京都中小企業振興公社の公式サイトにアクセスし、公募要領で詳細を確認したうえで6月28日までに申請前エントリーをする必要があります。その後、申請書をダウンロードして作成し、6月29日〜7月7日までに Jグランツで申請します。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。