目次

  1. 「社長は無理」と後継ぎを固辞
  2. 第一志望の会社に落ちて決心
  3. 幹部の目を変えた手帳カバー開発
  4. 人事評価制度にメスを入れる
  5. 経営計画書を社員と共有
  6. 上場企業の平均年収超えを目指す
  7. 営業組織を段階的に見直し
  8. 「三つの100」を目指して

 石塚の主力製品のビニールカーテンは工場や倉庫で、空調の効率化、スペースづくり、ホコリよけ、防虫などに用いられます。カーテンタイプ、アコーディオンタイプ、のれんタイプの3種類があり、使用目的などに合った素材を切り出してから加工を施し、施工まで行います。

 ユーザーの多くは工場で、年間施工件数は100件弱(2022年実績)。年商は26億5700万円(21年12月期)で、従業員数は52人(23年2月末現在)です。

 「原反(シートを巻き取ってロール状にしたもの)を切り出してから、要望に合わせて加工を施し、取り付け工事を行うまで一気通貫で対応できるのが強みです。他社は原反販売、加工、施工工事のいずれかしか対応できないところが多いのですが、当社はどの段階からでも対応できます」

石塚が製造したビニールカーテン(同社提供)

 石塚は熊谷さんの祖父・武司さんが1955年に創業しました。当時はビニールの卸からスタートし、2代目で父親の庸一さんが加工に力を入れ始めます。熊谷さんの代になってからは施工工事の領域を拡大。2022年に建設業許可を取得し、工場や倉庫などの大型工事にも携わっています。

 父親が家で仕事の話をしなかったせいか、熊谷さんは子どものころ、家業について「何をやっているかよくわからなかった」と振り返ります。

 「できれば後を継いでほしい」と言われることはあったものの、継ぐ意志はありませんでした。勝手に継ぐことを決められることに抵抗感があったといいます。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。