目次

  1. Windows10(ウインドウズ10)とは
  2. Windows10、いつサポート終了?
  3. Windows10でのバージョンの確認方法
  4. サポート終了のWindows10を継続利用するリスク
  5. 後継はWindows11に移行するときの注意点

 日本マイクロソフトの公式サイトによると、Windows10とは、2015年に提供を開始したオペレーティングシステム(OS)です。たとえば、以下のような新しい機能が実装されました。

  • タブレットモードの実装
  • Microsoft Edge(Internet Explorerに代わるWebブラウザ)
  • 仮想デスクトップ(複数のデスクトップを切り替えられる)
  • Cortana(音声認識機能付きアシスタント)
  • Windows Hello(生体認証でサインインできる機能)

 Windowsは発売後、最低5年間のサポートがあり、その後は5年間の延長サポートに移行します。2015年7月29日にリリースしたWindows10は、2025年10月14日に延長サポートも終了予定です。早めに後継のWindows11に移行しましょう。

 Windows10は、1年に1,2回新しいバージョンが公開されてきました。「22H2」がWindows 10 の最終バージョンであり、すべてのバージョンはサポート終了まで毎月のセキュリティ更新プログラムの更新が受けられます。

 バージョンごとのサポート終了期間は以下の通りです。

  • Version 22H2…2025年10月14日
  • Version 21H2…2023年6月13日
  • Version 21H1…2022年12月13日
  • Version 20H2…2022年5月10日
  • Version 2004…2021年12月14日

 Windows10でバージョンの確認は、次の手順で進めてください。

Windows10の設定

 左下のWindowsボタンを押して「設定」をクリック

Windows10の設定内にある「システム」

 「システム」をクリック

Windows10のバージョン(設定>システム>詳細情報)

 最下部にある「詳細情報」をクリック

 サポート終了後にもWindows10を継続するリスクとして、マイクロソフトの公式サイトでは「コンピューターは動作しますが、新しいセキュリティ更新プログラムやその他の品質更新プログラムを受け取ることができなり、セキュリティのリスクやウイルスの被害を受ける可能性が高くなります」と注意を呼びかけています。

 後継は、Windows11です。マルウェアに侵入されないよう、Windows Updateまたはマイクロソフトの公式サイトからダウンロードするようにしてください。