目次

  1. バングラデシュに降り立ち感じた可能性
  2. 基礎知識を教える人材が不足 工場では質問攻め
  3. 技術指導を引き受けた二つの原体験

 2023年5月、上田さんは初めてバングラデシュに足を踏み入れました。2車線道路に4本の車列がひしめき合い、クラクションがけたたましく鳴り響く街中の雰囲気に圧倒されたといいます。「交通インフラは未整備の部分も多く、国としてまだまだ発展途上。でも、とても可能性を感じました」と話します。

バングラデシュの街中

 バングラデシュで靴づくりのアドバイザーを務めることになったきっかけは、ICCサミットで知り合った「ボーダレス・ジャパン」の田口一成代表取締役でした。

 2023年2月、ソーシャルビジネスを通じて社会問題の解決に取り組む田口さんから「バングラデシュのエシカル革製品を手がける工場で、新たにスニーカーにチャレンジしたいので技術指導をしてくれないか」という打診を受けたのです。

 上田さんが、2020年3月に「brightway」というユニセックススニーカーブランドを立ち上げており、高級婦人靴で培った「美しく見せる」技術を持っていることを知っていたからでした。

brightwayのレディーススニーカー

 一方の上田さんも、ビジネスとして成立させつつ、ソーシャルグッドな取り組みも両立させようとする田口さんや仲間の姿に共感し、長くかかわり続けるアドバイザーに就任することを決めたのです。

靴の事業部門は工場の奥にある

 「ボーダレス・ジャパン」のバングラデシュにある工場では、シングルマザーや障害者など、ほかではなかなか勤め先が見つからない貧困層を中心に約800人を雇い入れていました。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。