EVトラックやEVタクシーの補助金、2024年3月8日から公募開始
環境省などは2024年3月8日から、EV(電気自動車)トラックやEVタクシーなどの導入補助金の公募を開始したことを明らかにしました。ほかの補助事業の対象だったEVバス、FCVバスも補助対象に加わる予定です。2023年度補正予算に経済産業省や国土交通省と連携した「商用車の電動化促進事業」として関連予算を盛り込みました。対象となる車種や補助率を紹介します。
環境省などは2024年3月8日から、EV(電気自動車)トラックやEVタクシーなどの導入補助金の公募を開始したことを明らかにしました。ほかの補助事業の対象だったEVバス、FCVバスも補助対象に加わる予定です。2023年度補正予算に経済産業省や国土交通省と連携した「商用車の電動化促進事業」として関連予算を盛り込みました。対象となる車種や補助率を紹介します。
商用車の電動化促進事業とは、2050年カーボンニュートラル実現に向けて、日本のCO2排出量の約2割を占める運輸部門の脱炭素化が急務となっているため、BEV(電気自動車)、PHEV(プラグインハイブリッド車)、FCV(燃料電池自動車)など商用車の車両導入費を支援することで、温室効果ガスの排出削減だけでなく、価格競争力も高めることを目的とした事業です。
現状ではなかなか普及していませんが、今後10年間で国内投資を呼び込み、商用車における2030年目標である8t以下の新車販売の電動車割合20〜30%、8t超は電動車累積5000台先行導入を実現する目標を掲げています。
補助対象となるのは、EVトラック、EVバン、FCVトラックや、EVタクシー、PHEVタクシー、FCVタクシーに加え、ほかの補助事業の対象だったEVバス、FCVバスも商用車の電動化促進事業の対象に加わる予定です。いずれも新規登録された車両が対象となる見込みです。
商用車の電動化促進事業の事務局サイトによると、公募開始は2024年3月8日で、公募締切は2025年1月31日(金)となります。
補助対象となる事業者は以下の通りです。
詳しくは、事務局のサイトで確認してください。
車種ごとに補助率の計算方法が異なるので注意が必要です。詳細は、補助金の公募要領が公表された後に詳細を確認しながら申請手続きを進めてください。
ただし、充電設備は、2023年度当初予算で電動車を導入した事業者が、新たに導入を計画している場合に限り申請ができます。申請は、営業所ごとに申請してください。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。