首都圏の普通列車グリーン車の料金体系見直し JR東、2024年3月から
JR東日本は、2024年3月16日(土)のダイヤ改正とあわせて、首都圏で運転している普通列車のグリーン料金体系を見直します。購入区分を「事前料金」と「車内料金」から、購入方法による「Suicaグリーン料金」と「通常料金」へ変更します。利用日別の料金体系も取りやめ、年間を通して同額とします。
JR東日本は、2024年3月16日(土)のダイヤ改正とあわせて、首都圏で運転している普通列車のグリーン料金体系を見直します。購入区分を「事前料金」と「車内料金」から、購入方法による「Suicaグリーン料金」と「通常料金」へ変更します。利用日別の料金体系も取りやめ、年間を通して同額とします。
JR東日本によると、普通列車グリーン車の料金体系見直す理由として「よりわかりやすい料金体系に見直すとともに IC 化やチケットレス化を推進するため」と説明しています。ポイントは以下の通りです。
Suicaグリーン料金とは、モバイルSuicaやカードタイプのSuicaなどにグリーン券情報を記録し、Suica グリーン券をお買い求めの場合に適用される料金です。
従来の普通列車グリーン料金(自由席)です。大人と子どもは同額です。
平日事前料金 | 平日車内料金 | ホリデー事前料金 | ホリデー車内料金 | |
---|---|---|---|---|
50kmまで | 780円 | 1040円 | 580円 | 840円 |
51km以上 | 1000円 | 1260円 | 800円 | 1060円 |
2024年3月16日からの普通列車グリーン料金(自由席)です。通年同額、おとなと子ども同額です。
Suica グリーン料金 | 通常料金(紙のきっぷ) | |
---|---|---|
50kmまで | 750円 | 1010円 |
100kmまで | 1000円 | 1260円 |
101km以上 | 1550円 | 1810円 |
注意点は以下の通りです。
首都圏の各線区で運転している普通列車および快速列車に適用するグリーン料金(自由席)が対象となります。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。