目次

  1. 台湾の頼新政権の対中姿勢
  2. 中国、頼新政権にけん制
  3. 台湾有事の可能性と中国の立ち位置
  4. 現時点で日本企業が取るべき対応とは
  5. “今抑えないと台湾統一ができなくなる”に要注視

 1月13日に台湾の総統選挙の投開票があり、与党・民進党の頼清徳氏が558万6019票(得票率40.05%)を獲得し当選しました。野党の国民党の侯友宜氏は467万1021票(33.49%)、民衆党の柯文哲氏は369万466票(26.46%)という結果となりました。

 ただし、投票率は71.86%で、前回4年前より約3ポイント下回りました。

 今回の選挙結果を受けて、頼氏は台湾海峡の平和と安定は総統の重要な使命であり、引き続き民主主義陣営のパートナーと協力していく意志を示しました。

 また、中国との関係について、中国も両岸関係の安定において責任を負っており、将来は健全で秩序ある交流が復活できることを願っていると述べました。

 頼氏は蔡英文政権で副総統を務めていますので、基本的には蔡英文氏の対中姿勢を継承していくことになります。

 すなわち、自由や民主主義など価値観を共有する米国を始め民主主義陣営との関係を重視し、台湾統一を目指す中国の習政権に屈しない姿勢を続けます。中国は民進党勢力を独立勢力と捉え敵視していますので、今日の冷え込んだ中台関係が基本的には続くことになるでしょう。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。