国道483号北近畿豊岡自動車道の豊岡道路、2024年9月23日に開通へ
国道483号北近畿豊岡自動車道のうち、兵庫県豊岡市に位置する豊岡道路(延長2.0km)が2024年9月23日16時に開通します。災害時の交通確保、第3次救急医療機関へのアクセス向上、観光振興への支援などを目的としています。国土交通省の豊岡河川国道事務所が発表しました。豊岡道路(Ⅱ期)も2023年度から工事に着手しています。
国道483号北近畿豊岡自動車道のうち、兵庫県豊岡市に位置する豊岡道路(延長2.0km)が2024年9月23日16時に開通します。災害時の交通確保、第3次救急医療機関へのアクセス向上、観光振興への支援などを目的としています。国土交通省の豊岡河川国道事務所が発表しました。豊岡道路(Ⅱ期)も2023年度から工事に着手しています。
豊岡河川国道事務所の公式サイトによると、国道483号北近畿豊岡自動車道は、兵庫県豊岡市から丹波市に至る延長約73kmの高規格道路であり、兵庫県北部の但馬地域と丹波地域を結び、さらには京阪神都市圏との連結を強める自動車専用道路です。
北近畿豊岡自動車道は事業ごとに整備を進めており、今回は延長2.0kmの豊岡道路(但馬空港IC~豊岡出石<いずし>IC)が2024年9月23日16時に開通することになりました。
豊岡道路は、兵庫県豊岡市戸牧を起点に兵庫県豊岡市上佐野までを結ぶ暫定2車線道路です。豊岡河川国道事務所は以下の3つのメリットを強調しています。
豊岡道路により、北近畿豊岡道はこれまでの終点である但馬空港ICから豊岡出石ICまで延伸することになります。
同じ日に、豊岡出石ICに接続する但馬空港線と、豊岡出石インター線も開通し、豊岡道路へアクセスしやすくなります。
2004年10月の台風23号をはじめ、但馬地域を流れる円山川は大きな氾濫が過去50年で8回起きているなか、豊岡道路は、比較的標高の高い位置を通過するため、水害の影響は受けにくく、豊岡病院や但馬空港等へのアクセスが確保でき、災害時にも幹線道路としての機能を発揮できると説明しています。
但馬地域唯一の第3次救急医療機関(重篤な救急患者に対し、高度な医療を総合的に提供する医療機関)の豊岡病院では、ドクターカーを派遣し、救急車と連携した独自の救急医療体制を構築しています。
北近畿豊岡自動車道等の整備により、30分圏域の人口カバー率が91%→98%に拡大し、救急搬送時の時間短縮が期待されるといいます。
城崎温泉(兵庫県豊岡市)や竹田城跡(兵庫県朝来市和田山町)など周辺には多くの観光資源が存在しており、北近畿豊岡自動車道・山陰近畿自動車道の整備による利便性の向上により、但馬地域内の観光の活性化が期待されるとしています。
北近畿豊岡自動車道については、さらに西側へ延びる豊岡出石IC~豊岡北IC(仮)まで延長5.1kmをつなぐ豊岡道路(Ⅱ期)の工事にも着手しています。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。