GiGO秋葉原1号館、2025年8月31日閉館へ 別の遊戯施設が開業

秋葉原のランドマークとして親しまれてきたアミューズメント施設「GiGO秋葉原1号館」(東京都千代田区外神田1-10-9)が、2025年8月31日(日)に閉館します。GENDA GiGO Entertainmentが発表しました。今回の閉館は、施設の定期建物賃貸借契約の満了によるもので、閉館後は「マタハリーエンターテイメント」(神奈川県川崎市)がアミューズメント施設の開業を予定しています。
秋葉原のランドマークとして親しまれてきたアミューズメント施設「GiGO秋葉原1号館」(東京都千代田区外神田1-10-9)が、2025年8月31日(日)に閉館します。GENDA GiGO Entertainmentが発表しました。今回の閉館は、施設の定期建物賃貸借契約の満了によるもので、閉館後は「マタハリーエンターテイメント」(神奈川県川崎市)がアミューズメント施設の開業を予定しています。
GiGO秋葉原1号館の公式サイトによると、GiGO秋葉原1号館は、JR秋葉原駅電気街口から徒歩1分という好立地、中央通り沿いのガード下に位置しています。
元々は1992年10月、「ハイテクランド・セガ シントク」として誕生しました。「ハイテクランド・セガ秋葉原」「クラブセガ秋葉原」「セガ秋葉原1号館」と名前を変えながらも、ゲームカルチャーの中心地として世界中のゲームセンターファンを迎え入れてきました。
赤い外観は、街のアイコンとして「秋葉原に来たことのあるゲームファンなら誰もが知る存在」とまで言われるほどの知名度があるといいます。
閉館後、マタハリーエンターテイメントが、同じ場所に新たなアミューズメント施設の開業を予定しています。
現在の運営会社である株式会社GENDA GiGO Entertainmentは、「GiGO秋葉原1号館」の閉館後も、秋葉原エリアで「GiGO秋葉原2号館、3号館、5号館」の3店舗で事業を継続する方針です。
閉館までの期間、様々なイベントが企画される可能性があり、最新の情報は「GiGO秋葉原1号館」の店舗X(旧Twitter)アカウントで発信予定です。
おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など「ツギノジダイ」を一層お楽しみいただける情報を定期的に配信しています。メルマガを購読したい方は、会員登録をお願いいたします。
朝日インタラクティブが運営する「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。さまざまな事業承継の選択肢や必要な基礎知識を紹介します。
さらに会社を継いだ経営者のインタビューや売り上げアップ、経営改革に役立つ事例など、次の時代を勝ち抜くヒントをお届けします。企業が今ある理由は、顧客に選ばれて続けてきたからです。刻々と変化する経営環境に柔軟に対応し、それぞれの強みを生かせば、さらに成長できます。
ツギノジダイは後継者不足という社会課題の解決に向けて、みなさまと一緒に考えていきます。