目次

  1. 企業を悩ます米中デカップリング・政治経済のカップリング
    1. 米中デカップリング
    2. 政治経済のカップリング
  2. バイデン政権が進める対中半導体規制
  3. 対中規制協力要請、Noと言えない日本の事情
  4. 企業が直面する可能性のある政治力学の変化

 近年、地政学リスクという言葉が頻繁に聞かれますが、企業の経済活動を悩ます2つの動きが顕著になっています。

 1つは、米中デカップリングで、米トランプ政権以降、経済や貿易というドメインを舞台とした米中対立がエスカレートし、関税引き上げや輸出入制限などあらゆる手法で貿易摩擦が拡大しました。それは、トランプ氏と理念やビジョンが大きく異なる米バイデン政権にも継承され今日に至っています。

 バイデン政権は2022年6月にウイグル強制労働防止法を施行したが、これによって米国へ物品を輸出する際、企業にはその製品が生産過程で強制労働によって生産されたものではないことを明確に証明する義務が課され、それができない場合には物品の輸出が禁止されることになりました。

 米中経済の完全なデカップリングは非現実的ですが、米中関係の安定性を望む多くの企業からすれば、デカップリングという動きは頭の痛い問題となっています。

 もう1つは、政治経済のカップリングです。

 ビジネスを進める上で政治からの悪影響は受けたくないのが企業の本音です。“政治は政治、経済は経済”とそこには明確な境界線があった方がいいのですが、今日経済安全保障が重視されるように、政治と経済を切り離す境界線はますます薄くなってきており、政治の不安定化による悪影響は経済や貿易の分野で頻繁に見られます。

(続きは会員登録で読めます)

ツギノジダイに会員登録をすると、記事全文をお読みいただけます。
おすすめ記事をまとめたメールマガジンも受信できます。